京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up24
昨日:17
総数:410219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】きれいに整頓

 音楽室前の上靴。きれいに並んでいると気持ちがいいですね。
画像1
画像2

【6年生】中学校で入りたい部活動は?

 外国語科「Junior High School Life」では、中学校で入りたい部活動を尋ね合う活動をしました。交流したあとには「Me too.」や「Good luck!」とリアクションすることも心がけていきました。
画像1

【6年生】ブックトーク

 学校司書の一島先生によるブックトークを行いました。
 6年生に読んでほしい本をクイズ形式にして、いくつも紹介していただきました。
画像1画像2

【6年生】生け花教室

 2月27日(月)に生け花教室を行いました。草月流の先生にお越しいただき、生け方の基本を知った子どもたち。その後、各自で思い思いの花を生けていきました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】学習のまとめ

 書写では学習のまとめとして「旅立ちの時」を書きました。5文字なので配列が難しかったですが、今までの学習の成果を発揮しようと、自分でがんばるめあてを決めて取り組んでいきました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科「広がれわたし」

 生活科「広がれわたし」では、自分の成長を振り返る活動をしたり、友だちの良いところを付箋に書いてお互いに交換したり、自分をよく知る人たちにインタビューをしたりして、成長を知る手がかりを集めました。
 集めた情報をもとに、本やすごろくにしてまとめました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 グランドゴルフ体験

 5年2組の活動の様子です。

 力加減とボールのコントロールがなかなか難しかったようです。ピッタリとホールポストにボールを入れられると「やったぁ!」と歓声が上がっていました。

 グランドゴルフは生涯スポーツといって、年齢に関係なく誰もが楽しく続けていくことができ、心身の健康によい影響を与えてくれます。これからも、仲間とコミュニケーションをとりながら、身体を動かすことの楽しさを感じられると素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 グランドゴルフ体験

画像1
画像2
画像3
 地域の方々にご協力いただき、グランドゴルフの体験をさせていただきました。

 元々は、毎年3年生を対象として、地域の方とスポーツを楽しみながら交流する行事として実施していましたが、新型コロナ感染拡大防止の観点から数年実施を見送っていました。今回、2年ぶりに開催が叶うということで、子どもたちはとても楽しみにしていました。

 グループごとに分かれて、ルールや打ち方などを教えてもらいながら、グランドゴルフを楽しみました。中には、先生方も驚かれるほどのスコアを出した人も……!「もっとやりたいな〜!」とハマっていた人もいましたね。

 写真は、5年1組の活動の様子です。

【5年生】 6年生を送る会に向けて・・・

画像1
画像2
 来週14日(火)に「6年生を送る会」を行います。今年度は会場と教室をオンラインで繋ぐハイブリッド形式で行う予定です。

 5年生の発表は、在校生の発表の中で一番最後。一番付き合いの長い5年生から、6年生に向けて言葉と歌のプレゼントをします。思いが伝わるといいですね。

【5年生】 国語科 「提案します、言葉とわたしたち」

画像1
画像2
画像3
 自分が提案したい内容をまとめ、グループごとにスピーチを行いました。

 情報を取捨選択する力、資料を用いて話す力、文章を組み立てる力、友だちの意見と自分の意見を比べながら聞く力……この学習だけでなく、1年間の国語科の学習を通して様々な力がつけられた!と振り返ることができました。

 今後、さらにその力を生かして様々な学習や活動に取り組んでほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

お知らせ

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp