京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:19
総数:351166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」    〜令和7年度入学予定児童につきまして〜 ※入学届受付:10/24(木)〜11/5(火) ※就学時健康診断:11/14(木)午後 詳細は後日お知らせいたします。

紙ヒコーキをとばそう!

 おやじの会の主催による、紙ヒコーキ大会と1/2成人式が行われました。各々が準備したり、その場で折ったりした紙ヒコーキを使って、距離や的当てに挑戦しました。折り方や投げ方を工夫しながら楽しく活動ができました。
画像1
画像2
画像3

ありの行列

 3年1組は、国語科で、「ありの行列」という説明文を読みました。読後の感想を交流しました。ウィルソンが、どんなことに目をつけて実験をしたのかよくわかりました。問いと答えの記述に注意しました。
画像1

分数のたし算

 4年2組は、算数科で、分数のたし算を学習しました。今日は、帯分数のあるたし算について、どのように計算すればよいかを考えました。仮分数になおしてから計算をする方法を知りました。
画像1

長さ

 2年2組は、算数科で、長さについて学習しました。1mの長さを作ろうというテーマで活動しました。教室の中で、1mに近いものを見つけ、実際に測って調べました。
画像1

新しい日本、平和な日本へ

 6年2組は、社会科で、「新しい日本、平和な日本へ」という単元を学習しました。1945年と1964年の新宿の町の様子を比べ、戦後の日本がどのような歩みで復興していったのか、関心をもちました。単元の「学習問題」を練りました。
画像1

私たちの生活と電気

 6年1組は、理科で、「わたしたちの生活と電気」について学習しました。教科書の挿絵の場面から、身の回りのどんなところで電気が使われているのかを見つけました。電気がないと不便であることに気付きました。
画像1

けがの防止

 5年生は、両学級とも体育科の保健領域で、「けがの防止」について学習しました。身の回りの生活で、ヒヤッとした場面について交流したり、教科書の事例を読み取ったりしました。そして、けがの原因について考えました。
画像1
画像2

復習

 6年1組は、算数科で、6年間の復習に取り組みました。今日は、「比例と反比例」をテーマに学習しました。これまでの学習を想起しながら、丁寧に問題を解いていきました。
画像1

どうぶつの赤ちゃん

 1年2組は、国語科で、「どうぶつの赤ちゃん」というお話を読みました。しまうまの赤ちゃんが生まれた時、どんな大きさで目や耳の様子はどうかなどについて読み取りました。ロイロノートを使って、カードにまとめました。
画像1

鞍馬口商店街

 3年2組は、総合的な学習の時間に、鞍馬口商店街について学習したことをさらに深めました。自分たちにできることはないかを考え、「くらまぐちをもりあげ隊」というチームで活動することにしました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp