![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:410291 |
【5年生】 外国語科 「My hero is my brother.」
5年生として学習する最後の単元です。あこがれの人の職業やその人ができることを紹介します。
職業や肩書の言い方に慣れるために、カードを使ってゲームを行いました。何度もカードをめくっては、He is 〜・・・ She is 〜・・・ と発音していました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 図画工作科 「立ち上がれ!ワイヤーアート」
2組の学習の様子です。
大きく形を変えるときは手で曲げますが、細かい動きを付けるときはペンチを使います。安全に気をつけて活動しましょう。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 図画工作科 「立ち上がれ!ワイヤーアート」![]() ![]() ![]() 写真は1組の学習の様子です。 うぐいす 造形展「きょうりゅうワールド」「ペンギンのうめちゃん」![]() ![]() うぐいす 学活「給食の材料集めをしよう」![]() ![]() ![]() うぐいす 下京・東山支部育成学級オンライン卒業おめでとう会![]() ![]() ![]() 【6年生】漢字検定にチャレンジ
2月18日(土)にわくわく土曜学習「漢字検定にチャレンジ」を行いました。6年生は5級や4級にチャレンジ。勉強の成果を発揮しようと粘り強くがんばる姿が見られました。
![]() 【6年生】タグラグビー
体育科では「タグラグビー」の学習が始まりました。横か後ろにしかパスができないというのが子どもたちにとって慣れないルールでしたが、少人数でミニゲームをする中で、少しずつ慣れていくことができました。
![]() 【5年生】 造形展 準備も頑張りました!
造形展に展示してある作品はもちろんですが、5年生は準備も頑張りました。前日の昼休み、体育館を造形展仕様にするために、跳び箱などの教具を移動させたり展示に必要なものを並べたり。
今年は、高学年として、様々な行事の準備でも活躍できましたね!縁の下の力持ちです。ありがとう! ![]() ![]() ![]() 【5年生】 図画工作科 造形展の鑑賞会![]() ![]() ![]() 他の学年の友だちの作品だけではなく、下京中学校をはじめ、他校の友だちの作品も掲示しています。「すごいなぁ!」「綺麗やな〜」「こんなん、やってみたい!」と、良い刺激をたくさん受けていました。これからの学習に生かしてほしいと思います。 |
|