京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:51
総数:410179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】6年のまとめ

 理科では「6年のまとめ」に挑戦。二酸化炭素濃度が上昇しているグラフをもとに、分かることや考えられることなどを考察して書いていきました。
画像1

【6年生】中学校の英語科に向けて

 外国語科では、中学校の学習について見通しをもちました。また、今までに出てきた単語をカテゴリーごとに整理し、習った単語を友だちとおさらいしていきました。
画像1

【6年生】メディアと人間社会テスト

 国語科「メディアと人間社会」のテストをしました。「大切な人と深くつながるために」の文章もあり、2つから考えることを書く問題も。一生懸命に考えて答えを導き出していました。
画像1画像2

【6年生】メッセージカード

 6年生を送る会でもらったメッセージカードを読む子どもたち。とても嬉しそうでした♪
画像1
画像2

【6年生】卒業式の練習 〜校長先生と一緒に〜

 校長先生と一緒に、卒業式の練習をしました。実際の授与のポイントやタイミングを理解できたようです。
画像1画像2

【6年生】6年生を送る会

 14日(火)に6年生を送る会を行いました。名前を呼ばれてとび箱の上でポーズをとる子どもたち。各学年の発表を真剣に見る様子からは、とてもあたたかな雰囲気が出ていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて歌の練習。1・2組で歌声を合わせました。在校生に届けたいですね。
画像1

【6年生】交通安全感謝の会

 13日(月)に交通安全感謝の会を行いました。日ごろから登下校で見守りをしていただいている方々をお招きし、感謝状と花束をお渡ししました。6年生が代表として言葉を述べたり、花束を渡したりと大活躍でした!
画像1画像2

【5年生】 卒業式 前日準備

画像1
画像2
画像3
 綺麗にしたのは、体育館だけではありません。校舎の廊下、階段、外の通路など、明日のために心をこめて、掃除や整理整頓をしました。

 明日の卒業式が、よい式になりますように♪

【5年生】 卒業式 前日準備

 明日の卒業式のために、もうひと頑張り。6校時に、5年生と教職員で卒業式の前日準備を行いました。

 割当の場所が終わっても、「他にやることない?」「じゃあ、こっち手伝うわ!」などと、声をかけあいながら、時間いっぱい労を惜しまず準備を進めていました。

 これで、明日の卒業式が無事に迎えられそうです。本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

お知らせ

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp