![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:36 総数:660559 |
「ハートフル洛央」がんばりました!![]() ![]() ![]() 体育館での発表会は初めての子どもたち。緊張しながらも、本番前からワクワクしているのが伝わってきました。多くの保護者の方々の声援も子どもたちの力となり、練習を含め、本番が一番良い出来となりました! お家でもたくさん褒めてもらったという声もすでに届いています。 たくさんの応援本当にありがとうございました! ハートフル洛央 頑張りました。
ハートフル洛央で6年生は劇にチャレンジしました。みんなで話し合いセリフの言い方や振付けを考えたり、劇で使う道具を作ったりしました。本番もみんなで協力して頑張ってくれました。
![]() ![]() ![]() 校内持久走記録会![]() 5年 ハートフル洛央![]() ![]() ![]() 6年生にも発表を聞いてもらうことができました。6年生からの質問を受けたグループもあり、ハキハキと質問に答えることができていました。どのような質問が出るかを想定していたグループもあり、ハートフル洛央にかける子どもたちの熱い思いが伝わってきました。ご参観いただきました、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。 中学校 出前授業![]() ![]() ![]() 図画工作科「くしゃくしゃぎゅ」![]() 5年 持久走記録会![]() ![]() 5年生は6分間で運動場を何周走れるかを計測しました。1周あたり25秒で走っている人はペースをキープしつつ13周近く走ることができていました。友だちの周数を数える中で「あと、ちょっと!」「ラストスパート!!」という熱い声援も飛び交い、友だちの声援に背中を押されて、記録を伸ばした人もいるようでした。 5年生ということもあって、はじめと終わりの会を自分たちで進めることができました。頼もしさを感じた持久走記録会でした。 3年 総合的な学習の時間〜櫻田商店 〜![]() ![]() ![]() たたみや櫻田商店の歴史について教えてもらったり、事前に用意した質問を聞いたり、いろんな種類のたたみを見せてもらったりしました。お店に入ると、たたみ独特のにおいがお店中に広まっていて、子どもたちは驚いていました。 最後に、ミニサイズのたたみを作らせてもらいました。ミニサイズでも作るのが難しくて試行錯誤でしたが、みんなそれぞれ素敵なオリジナルのたたみができあがり、とても喜んでいました。 体育科「持久走」![]() ![]() ![]() 6年生「薬物乱用防止教室」
今週、学校薬剤師の鈴木先生に来ていただき「薬物乱用防止教室」をしていただきました。病気にかかった時の正しい薬の飲み方や、お酒やたばこが身体に与える影響などとても大切なお話をしていただきました。子どもたちは初めて聞く話も多く、興味を持って話を聞いていました。これから子どもたちの身体はどんどん成長していきます。今回聞いたことを心にとめ、自分の身体を大切に生活していってほしいと思います。
![]() ![]() |
|