![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:24 総数:411855 |
【部活動】 バレーボール お別れ試合
2月24日、バレーボール部の最後の活動がありました。6年生チームと教職員チームに分かれて、お別れ試合を楽しみました。6年生の力強いサーブ、繋ごうとする気持ちが素敵でした。
中学校でも様々な活動に打ち込んで、学生生活を楽しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 6年生を送る会 リハーサル![]() 6年生に「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちを伝えられるように。 1〜4年生に、次のリーダーとしての姿を見せることができるように。 あと少し、練習していきましょう! 【5年生】 卒業お祝い献立 〜給食時間の様子〜![]() ![]() ![]() 1枚ずつ、心をこめて揚げられたとんかつは、とても美味しくて食べ応えがありました。 今年度の給食も、残り7回となりました。最後まで感謝して食べましょうね。 【5年生】 国語科・書写 「学年のまとめ」 〜考える子〜
2組の学習の様子です。
「はね」「はらい」「そり」「まげ」「むすび」などなど、今までに学習したことが、四文字の中にたくさん詰まっています。文字を観察する力もついてきましたね。 「ここは、もっとこうしたほうがいいんちゃう?」 「ほんまや、次はそうしてみるわ。」 など、友だち同士で学び合う姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 図画工作科 「立ち上がれ!ワイヤーアート」![]() ![]() ![]() 曲げたり、巻き付けたり、切ったり……いろいろな工夫ができましたね。 【5年生】 3.11 シェイクアウト訓練
今日は、3.11「東日本大震災」の前日。緊急放送を聞いて、素早く避難ができました。
12年前に起こった東日本大震災。5年生の子どもたちは、リアルタイムで経験している訳ではありません。でも、毎年報道されるニュースや番組などを通じて、知っている子が多かったです。震災の記憶を語り継いでいくことで、これから起こるかもしれない災害に備えることができます。いざという時、命を守る行動ができるように、真剣に訓練に参加できました。 ![]() シェイクアウト訓練
京都市が進めるシェイクアウト訓練に参加し、本校でも地震発生時の1次非難の訓練をしました。
緊急放送を聞いて、自らの命を守る行動を素早く、真剣にできるか。 廊下は、しんと静まり返っていました。 みんな真剣に避難行動がとれました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】グランドゴルフ体験![]() ![]() ![]() 子どもたちにとって初めての体験で、ゴルフクラブの持ち方から力の入れ方まで、一から試行錯誤する姿が見られました。 【3年生】食の指導「おやつの食べ方について」![]() ![]() 子どもたちが大好きなおやつですが、実は1日当たり200㎉がちょうどよい量だと知り、「200㎉だと、これだけなんだ!」「普段、おやつを食べすぎているかもれないなあ。」と、おやつに対しての考え方が変わったようでした。 【6年生】造形展の後片付け
造形展の後片付けを行いました。6年生全員で力を合わせて進めていきました。
中間休みにも関わらずがんばってくれた6年生。 本当にありがとう! ![]() ![]() ![]() |
|