![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:1019845 |
2年生 国語科「スーホの白い馬」![]() 2年生は国語科で物語「スーホの白い馬」を読み,学習を進めています。 ・スーホって,どんな人物かな? ・とのさまって,スーホと比べたら,どんな違いがあるんやろ? ・お話を読んで,印象に残った場面はどこかな?→その理由は? ・お話の場面の中で自分の心が動いたのは,どこかな?→みんなは,どこで心動いたのかな? じっくりとお話を読みながら,学習を進めている2年生たちです。 5年生 食の指導
食糧自給率と私たちの生活について考えました。日本の食糧自給率の問題点をあげたあと、
わたしたちができることについて意見を出し合いました。 ![]() 2年生 「6年生お別れ集会」![]() ![]() 先日3日(金)に6年生お別れ集会がありました。 2年生は『どこかで』という曲を歌い,歌に乗せて6年生と思い出をふりかえりました。そして,「ありがとう」と「おめでとう」の気持ちを伝えました。 また,教室では各学年や教職員による出し物をオンライン上で見ました。 2年生のみなさん,とってもすてきなはっぴょうができましたね。6年生とすごす時間は,のこり少ないですが,そつぎょうされるまでにいろいろな思い出づくりができるといいですね。 部活動 お別れ試合 バレーボール編![]() ![]() 子どもたちは元気ですが、お別れ試合が続いている教職員は、体が重くなっている感じです。 けがをしなければいいのですが・・・。 お別れ集会 1![]() ![]() ![]() 縦割りでつくったメダルと1年生が作った胸飾りをもらった6年生。 嬉しそうにもらったメダルや首飾りを身につけ、1年生と一緒に体育館に入場してきました。 お別れ集会 2![]() ![]() ![]() どの学年も6年生への感謝の気持ちをしっかり伝えていました。 お別れ集会 3![]() ![]() ![]() 学校のリーダーとして縦割り活動や集団登校など、下の学年から手本とさてきた6年生。 もうすぐ卒業と思うと嬉しくもあり寂しい気持ちにもなります。 最後は卒業式で歌う歌をみんなに聞かせてくれました。 6年生が登校するのもあと12日です。 ひまわり学級2 ことわざしりとり![]() ![]() 詠み手の子は、札を詠みながらとっているので大変です。 けれど、態勢が崩れてしまった子に「だいじょうぶ?」と優しく声を掛けてる姿にほっこりしました。 3年 体育![]() ![]() ![]() 体育ですのでボールを扱う技能を高めることも大事ですが、 作戦を立てたり考えたことを友達に伝えたり、一緒に協力して楽しむ経験をたくさん積むことも大切なんですね。 4年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 調べてきた地球温暖化や水質汚濁、公害病のせいで地球が健康ではないことについて発表していました。 今後は、自分たちにできることを考えていくようです。 |
|