![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:41 総数:670838 |
【6年生】 華道体験 3
華道体験の様子です。
いけばな嵯峨御流のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 華道体験 2
華道体験の様子です。
いけばな嵯峨御流のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 華道体験 1
2月15日に大覚寺で華道体験を行いました。
大覚寺いけばな嵯峨御流の皆さんが講師をしてくださり「盛花」を体験させていただきました。 生け花の歴史や大事にしていることなどお話しいただいた後、実際にお花を生けていきました。 お花の長さや配置など丁寧に教えていただきました。 子どもたちは悪戦苦闘しながらも、全体のバランスを見ながら、一人一人違う作品ができました。 次は、校内作品展での「花校路」です。自作の花器に生けます。 どんな作品ができるのか楽しみです。 いけばな嵯峨御流のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() 【6年生】 京キッズRUN 3
2月12日(日)にたけびしスタジアムで京キッズRUNが開催されました。
出場する選手は、緊張した様子もありましが、走り終えると「今までのベストタイムがでた」や「緊張した〜」など大会当日しか味わえない雰囲気を感じていました。 これが最後ではなく、この大会をきっかけにこれからも体を動かすことやスポーツに興味を持ち続けてほしいと思います。 ![]() ![]() 【6年生】 京キッズRUN 2
京キッズRUNへ出場する選手たちが大会の運営などでお世話になる教職員へあいさつに行きました。
自分たちだけではなく、大会を運営していただく方への感謝の気持ちが伝わり、とても素敵な一場面でした。 ![]() 【6年生】 京キッズRUN 1
2月8日(水)、京キッズRUNへ出場する選手が中間休みに練習を行いました。6年生の代表、嵯峨小学校の代表として頑張っている姿がありました。
中間休みということもあり、6年生をはじめ、多くの子どもたちや教職員から声援を送られていました。。 ![]() ![]() 【6年生】総合 茶道体験2![]() ![]() ![]() 【6年生】総合 茶道体験1![]() ![]() ![]() 【6年生】 薬物乱用防止教室
2月2日に薬物乱用防止教室がありました。
講師には学校薬剤師の先生にお越しいただきました。 薬の服用に関することや害などについてお話しいただきました。服用の際に水を使うことの大切さをわかりやすい実験も交えながら教えていただき、子どもたちは驚いていました。 学校薬剤師の先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ふゆあそび![]() ![]() 先週は教室や体育館でできる遊びでしたが、今週は外で風を感じたり、かげで遊んだりしました。最初こそ「寒い!」と言って、なかなか動きづらそうでしたが、ひとたび活動になるととても楽しんでいる様子でした!! |
|