![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:45 総数:341072 |
2年 校内作品展![]() ![]() ![]() また、21日には参観懇談会を行いました。参観日はドキドキの作文発表会でした。みんなお家の人がたくさん聞いてくださる中、緊張もしていましたがしっかりと話すことができました。 その後、懇談会を行いました。懇談会では成長した姿をお話しました。ご参加いただきありがとうございました。 1年 校内作品展の鑑賞![]() ![]() ![]() 初めての鑑賞会,体育館にずらりと並ぶ色々な学年の作品を見て、みんな大喜びでした。 友だちや兄弟の作品を見たり、ほかの学年の作品をじっくり見て、鑑賞カードに記録しました。 今から、未来にどんな作品がつくれるのか、心待ちにしている子どもたちでした。 1年 はじめてのはっさく
22日(水)の給食にはっさくが出ました。
皮を剥くのが難しそうでしたが、「もうすぐ2年生になるし、できるんじゃない?」というと、「よーし!じゃあやってみよう!」と果敢に挑んでいました。 皮と実の間に親指を入れて、皮を取った後、実の薄皮を剥きました。 ぷりぷりとした果実を食べると、甘酸っぱくて美味しかったです。 ![]() ![]() 3年図画工作「作品てんのかんしょう」![]() ![]() ![]() よつば学級 工作にチャレンジ!
生活単元学習「いろいろしよう」で工作を行いました。段ボールや色画用紙、折り紙などの材料を使って、ハンバーガーやお寿司と色々なものをつくりました。セロハンテープで貼りにくい場合に、工作のりや木工用ボンドでくっつけたり、貼るものに合わせて色画用紙にするのか折り紙にするのかを選んだりと、自分たちで考え、工夫して作ることができました。
![]() 4年体育「とび箱運動」![]() ![]() 3年図画工作「くるくるランド」![]() ![]() ![]() 4年図工「コロコロガーレ」![]() ![]() 4年 栄養指導「京料理のひみつをさぐろう」![]() ![]() よつば算数 数と計算
算数科「数と計算」では、計算問題を出して、積み木をヒントに答えがいくつになるのかを考える活動を行っています。「5×4」では5の塊が4つということを積み木を使って視覚的に考えました。また、慣れてきたら積み木が見えないようにして、頭の中で考えられるようにしました。たくさん考えて計算を解くことができました。
![]() ![]() ![]() |
|