京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:106
総数:457011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 彫刻刀で彫ろう

画像1
画像2
図工では,初めての彫刻刀にチャレンジしています。
子ども達は,「やりたい!」という意欲が強いですが,安全のため少しずつ進めています。
テーマは「自分の顔」です。どのような作品が出来上がるかを楽しみにしています。

1年 はこでつくったよ

画像1
画像2
画像3
空き箱を組み合わせると、いろいろなものに見えてきます!子どもたちは、箱を組み合わせて、ロボットや楽器、迷路、家など楽しい作品を作りました。

5年生 What would you like?

外国語では、お店で食べ物や飲み物を注文する表現や物の値段を尋ねる表現について学習しています。子どもたちは、初めて出会う"What would you like?"や"I’d like 〜."などの表現を使いながら、友だちとの交流を通して理解を深めています。
画像1

4年 芸大コラボ授業♪

画像1
画像2
画像3
京都市立芸術大学による音楽のコラボ授業がありました。
フルートやクラリネットの音色をピアノ伴奏とともに味わいました。
「小川の流れのような感じがする」「はねるかんじで踊りたくなる」など
様々な味わい方をしていました。
昼休みにはミニコンサートを開いていただき、終了後にはサインを求める子ども達でいっぱいになりました。
これをきっかけに、より音楽を楽しむ心が養われると嬉しいです。

2年 クリスマスカード

 算数の「三角形と四角形」の学習でクリスマスカードを作りました。これまで学習をしてきた長方形や正方形,直角三角形の形を切って作りました。直角や直線を意識しながら丁寧に作りました。このクリスマスカードは大切な人へ渡す予定です。クリスマスが待ち遠しい気持ちでいっぱいな子どもたちでした。
画像1
画像2

6年 科学センター学習

画像1
科学センター学習に行きました。テーマは、「調べなくっチャ」です。寒い季節、ほっと一息するためには、温かいお茶が欠かせませんね。でも、どうしてお茶っておいしく感じるのだろう・・・?そんな身近な疑問を解決するために、楽しい実験を科学センターの先生と一緒に行いました。

世の中は、まだまだわからないことだらけ!もっとたくさんの疑問を見つけて、急いで調べなくっチャ!!

小中 オンライン会議

7日の放課後、下京中学校ブロックの人権標語会議をzoomで行いました。
中学生や他の小学校の友達がいる中、渉成の代表の4人が話し合いに参加してくれました。緊張したとは思いますが、しっかり話し合い、自分たちが選んだ理由などを伝えてくれました。
今回決まった標語は,1月のあいさつ運動の時に掲示する予定です。
画像1

2年 新聞紙となかよし

 図画工作科で新聞紙をいろいろな形に変えて遊びました。新聞紙を丸めたり,破いたりテープでつなげたりしながらいろいろな形を作りました。子どもたちはどんどん形を作って「〇〇みたいなのができた!」と楽しく活動していました。最後にはグループで作ったものをみんなに紹介をしました。他のグループが作ったものを見てさらにアイディアが膨らみ,「もっとやりたい」と言っていました。
画像1
画像2

スライムを作りました 2

 生活単元学習で3組のみんなでスライムを作りました。

 洗濯のりと絵の具とホウ砂水を、プラカップに入れてぐるぐると割りばしでかきまぜて、スライムができあがりました。
 
 子どもたちはできあがったスライムを、そっと触って感触を楽しんでいました。

 また、スライムをちぎっったり、丸めたり、平たく形を変えたりして楽しむ様子も見られました。平たくして形を変えたりして、楽しんでいました。
画像1
画像2

スライムを作りました 1

 生活単元学習の授業で、3組のみんなでスライム作りに
 挑戦しました。

 洗濯のりと絵の具とホウ砂水を、プラカップに入れて
 割りばしでしっかりかき混ぜました。

 混ぜていくうちに、初めは混ぜやすかったのが
 だんだんと粘り気のある感触に変化していく
 ことを楽しんでいました。

 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp