最新更新日:2024/11/01 | |
本日:15
昨日:19 総数:351179 |
問いと答え
3組は、国語科で、「問い」と「答え」に着目し、学習を進めました。どんな問いをしてどのように答えればよいのかを調べました。身の回りの生活を想定して、文を作りました。
くじらぐも
1年生は、両学級とも国語科で、「くじらぐも」のお話を読みました。一読の後、どんなお話なのかを表したり、段落に分けたりしました。本文中に出てくるカタカナも練習しました。
面積
4年生は、両学級とも算数科で、「面積」の学習に取り組みました。平方メートルや平方キロメートル等、新しい単位についても学習しました。長さが○倍になると面積の大きさがどうなるのかも考えました。
学習の進め方
2年2組は、体育科で、リレー遊びの学習の進め方を確認しました。ワークシート上に学習のめあて等を書き込んでいきました。運動場での学習がすぐに行えるように、ルール等も確かめました。
新出漢字
2年1組は、国語科で、「そうだんにのってください」というお話を学習しました。新出漢字を学びました。合・活・理・作の字について、読み方や書き方を確かめながら練習しました。
くらしをささえる工業生産
5年1組は、社会科で、「くらしをささえる工業生産」の単元を学習しました。身の回りの数多くの工業製品に着目し、くらしとの関わりについて学習問題を設定しました。
分数
5年2組は、算数科で、「分数」を学習しました。帯分数のたし算、ひき算の計算の仕方を学習しました。仮分数になおして計算したり、整数と整数、分数と分数に着目したりする等、計算の方法を考えました。
地域の様子
3年1組は、社会科で、左京区にある「岩倉地域」がどのように変わってきたのかを調べました。写真や当時の地図、文章資料などを基に詳しく調べました。
修飾語
3年2組は、国語科で、「修飾語を使って書こう」という単元を学習しました。「花が 咲きました」の文を、「どんな」や「どのように」という修飾語を加えながら詳しく書いていきました。
鳥獣戯画を読む
6年生は、両学級とも国語科で、「鳥獣戯画を読む」という単元の学習に取り組みました。戯画から、兎や蛙、周囲の様子を読み取ったり、筆者が、読者に何を伝えたかったのかを考えたりしました。筆者の工夫についても、読み取ることができました。
|
|