京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up2
昨日:56
総数:461854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 読書座談会

国語の学習では、単元のゴールとして読書座談会を行いました。「たずねびと」だけではなく、自分が選んだ作品についても心に響いたところやその根拠、理由について交流しました。交流する中で、複数の作品を結び付けながら自分なりに考えを深めている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年 高瀬川プロジェクト

 総合では高瀬川プロジェクトの取組として、高瀬川の生き物の観察を行いました。川底の生き物の捕まえ方を地域の方々に教えて頂きながら、自分たちの手で生き物を捕まえ、じっくりと観察していました。
 11月の学習発表参観での発表に向けて、今日の新しい発見をどのようにまとめていってくれるのか、とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 玉入れにちょうせん!

画像1
画像2
スポーツ大会に向けてダンスの練習、50メートル走の練習をしてきた1年生。今日は初めて玉入れの練習をしました。「もっと練習したい!」とやる気いっぱいです。玉入れの結果も、紅組白組どちらもいい勝負でした!

6年集団演技の練習 パート2

 本日は4曲目の練習を行いました。「みんなで心を合わせる」を大切にしながら,これまでとはまた違った雰囲気の曲で,動きを細かく確認しました。これですべての曲が終わりました。ここからは,技の「キレ」や「しなやかさ」,5年生との組み合わせなどを確認しながらやっていきたいです。
画像1
画像2

5年生 スポーツ大会 係会

スポーツ大会に向けて、係会がスタートしました。5・6年生の子どもたちが応援や放送、準備などのそれぞれの係に分かれてスポーツ大会の運営をしていきます。
自分のことだけではなく、学校全体のこともしなければならないのが高学年。自分たちの仕事に責任をもって取り組み、しっかりと成長して欲しいと思います。
画像1
画像2

5年生 お話の絵

図工の学習では、「言葉から思いを広げて(お話の絵)」に取り組んでいます。
子どもたちは3作品の中から自分で1作品を選び、構図や色彩にこだわりながら絵を描いています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(水害)を実施しました

画像1画像2
台風14号が去ったと思ったら、すぐに台風15号が発生し、明日からの三連休は、関西でも雨の予報が出ています。温暖化の影響もあり、台風の多発や浸水被害は常に気を付けなければいけない災害になってきています。
下京渉成小学校も鴨川氾濫の影響を受ける校区でもありますので、水害が起こった時の避難訓練を全校で行いました。
子どもたちは、静かにすばやく体育館に集まり、浸水時に気を付けることを真剣に聞いていました。
以前、京都市に特別警報が発令された時には、地下街や七条通の商店でも水が入り込んできました。突風で学校職員トイレの窓が割れたこともあります。災害時の行動を確認し、落ち着いて避難することの大切さを学んだ時間となりました。

4年 雨水のゆくえ

画像1
画像2
理科では「雨水のゆくえ」について学習しています。
水は,空気中に出ていくかを考えました。
3連休の後には実験の結果がでていると思います。
子ども達も楽しみにしていました。

かさくらべ

画像1
画像2
画像3
算数では「おおきさくらべ」の学習をしています。今日は、どちらのほうが多く水が入るかの「かさしらべ」をしました。ペットボトルや瓶に入った水を、同じ形の容器に入れ替えて比べました。予想と違う結果におどろく班もありました。

2年 インタビューに向けて

 生活科の学習で地域のことを詳しくなるために施設やお店にインタビューに行きます。グループでどんなことを質問したらいいのか話し合いました。質問を考え終わったグループはインタビューの練習をしました。少し緊張感をもって真剣に練習をしている姿が素敵でした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp