京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up9
昨日:55
総数:391996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

今日の給食(2月21日)

今日の献立は、

・黒糖コッペパン
・ほきのムニエル トマトソース添え
・野菜のスープ煮
・牛乳  です。

「ほきのムニエル トマトソース添え」は、白身の「ほき」をスチームコンベクションオーブンで焼いて調理しています。さっぱりとした白身に、トマトソースがぴったりで、とてもおいしくいただきました。「野菜のスープ煮」は、じっくり煮込んでつくってくださっているので、野菜のうまみたっぷりです。野菜も、かまなくてもいいくらいやわらかく、とてもおいしくいただきました。
画像1
画像2

3年生 学習の様子「七輪体験(5)」(2月21日)

七輪を使って焼いたおもちは格別の味でした。最後の感想でも、「家で食べるおもちより、七輪で焼いたお持ちの方がおいしかった。」や、「地域の方と一緒に食べるおもちはとてもおいしかった。」などの感想が聞かれました。

子どもたちは、七輪を使う経験を通して、昔の道具のよさや工夫などを感じることができました。お忙しい中、また寒い中子どもたちのためにご協力いただいた地域の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「七輪体験(4)」(2月21日)

おもちが焼けました!

おしょうゆをつけて、みんなで一緒においしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「七輪体験(3)」(2月21日)

寒さで震えながら、おもちを焦がさないようにお箸でひっくり返します。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「七輪体験(2)」(2月21日)

風が強く、火をつけるのが少し難しい日でしたが、ていねいに教えていただき、無事に火をつけることができました。オレンジ色の炭は見た目にもあたたかく、思わず手を伸ばしてあたたまりたくなります。

炭の準備ができたグループから、網の上におもちを並べ始めました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「七輪体験(1)」(2月21日)

3年生とコスモス学級は、総合的な学習の時間「大すき乾隆」の学習の一環として、昔の道具を使う学習の体験をしました。

使った道具は「七輪」です。放課後まなび教室や交通安全会の見守りでお世話になっている地域の皆さんが来てくださり、火のつけ方や七輪の使い方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2月20日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・あげたま煮
・ほうれん草とはくさいのごま煮
・牛乳  です。

「あげたま煮」は、甘みがたっぷりの油あげとたまねぎ、にんじんと、蒸すように調理したとき卵の献立です。卵が入ることで味がまろやかになり、ごはんにぴったりの献立です。ごはんとあげたま煮を口の中で一緒に味わって、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「クラブ活動(2)」(2月20日)

短い時間でしたが、それぞれのクラブの楽しさを感じることができたでしょうか。

3年生は、4月からは4年生です。クラブ活動が始まるのが楽しみですね。
画像1
画像2

学校生活の様子「クラブ活動(1)」(2月20日)

今日の6校時は、クラブ活動の時間でした。

今日は、3年生の子どもたちがクラブ活動の様子を見学する日です。1時間の間に6つのクラブを順に回って、どんな様子で活動しているのかを見学します。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(2月20日)

4年生は、体育の「陣取りゲーム」の学習をしています。

今日は、「タグ」をつけて鬼ごっこをしたり、ラグビーボールをパスしたりしました。慣れない形のボールですが、どういう投げ方をすると相手が捕りやすいかを考えてパスしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp