京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up1
昨日:34
総数:638243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生就学時健康診断は令和6年11月29日に実施します。

5年生「たてわり活動」

先週からたてわり活動を行っています。今日はたてわり遊びを行いました。5年生は高学年として、低学年の様子もみながら、楽しく安全に活動することができました。
画像1画像2

たてわり遊び・たてわり掃除

先週から昼休みと掃除の時間に「たてわり活動」をしています。6年生が中心になって遊びを考えたり、掃除の仕方を伝えたりしています。他学年との関わりの中で、伝えることや教えることの難しさを感じながら、最高学年として低学年を引っ張っていく姿が頼もしいです。
画像1画像2

理科〜ものの温度と体積〜

画像1
画像2
画像3
 理科では、「ものの温度と体積」の学習をしています。今回は、「水は温度が変わると水の体積はどうなるのか」という問いについて実験をしました。活動では、水を温めると少し膨らみ,冷やすと少し水面がへこむ様子を見て、「うわ!変わってる!」と子ども達から驚きの声がたくさん聞かれました。今後も、この活動の結果を皆で整理しながら、より興味を広げていけるように学習を進めていきたいと思います。

国語科「調べた情報の用い方」

画像1画像2
図書館司書の川勝先生に来ていただき、調べた情報の使い方について教えていただきました。本やインターネットで情報を得た時にどのように活用したら良いのかやしてはいけないことなど教えて頂きました。これから国語科では「日本文化を発信しよう」という単元に入りますが、今回教えていただいたことをいかし、日本の文化を発信するパンフレットを作成していきたいと思います。

あさがおのつるで、リース作り!

画像1
画像2
画像3
 夏に育てていたあさがおも、たくさんの花が咲き、種ができて、無事成長を終えました。  
 そこで、自分が育てたあさがおのつるで、一人ひとり「リース」を作りました。
 支柱から丁寧につるをとり、きれいにまとめながら輪っかにする――。つるの色も量も、葉っぱの付き具合も、一人ひとり違うため、十人十色のリースが完成!加えて、秋みつけで見つけたどんぐりや松ぼっくり、色づいた葉っぱなどを飾りでつけると、より可愛くて素敵なリースになりました!

マットあそび

画像1画像2
 体育科の学習で、「マットあそび」が始まりました!
 ゆりかご、うさぎとび、川とび、まるたころがり、そして前転や後転など、いろいろな技に挑戦していきます。新たに挑戦する技やより上手になるために練習する技もあるはず。安全に気をつけて、楽しみながらレベルアップしてほしいと思います。

避難訓練 防犯

画像1画像2画像3
 11月22日火曜日に、全校で不審者が校内に侵入した際の避難訓練をしました。身の安全を確保するために、校内放送をしっかり聞いたり、一時的に教室から場所を代えたりして対応をしていくことができました。いつ、いかなる時でも、指示を聞いて行動することができるよう、子どもも教員も訓練を重ねていきたいと思っています。

算数科「三角形と四角形」

画像1
算数科では、三角形と四角形の学習に入りました。今日は、3本の直線で囲まれている形を三角形といい、4本の直線で囲まれている形を四角形ということを学習しました。

理科〜ものの温度と体積〜

画像1
画像2
画像3
 理科では「ものの温度と体積」の学習を行っています。今回は「空気の温度が変わると体積はどうなるのか」について実験をしました。初めて試験管やビーカーなどの実験器具を使い、子ども達もワクワクしている様子でした。活動では空気があたたまると石けん水の膜が膨らむところを見て、「うわ!膨らんできた!」という驚きの声も・・・‼
 これからも、実験を通して新しい気づきや発見が得られるように学習を進めていけたらと思います。

避難訓練がありました。

避難訓練がありました。火災が発生した想定の避難訓練でした。仏光寺まで避難しました。何かあったときのために素早く冷静に動けるようにしていきたいと思います。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp