![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:410460 |
【2年生】 くしゃくしゃぎゅっ 1
くしゃくしゃにした紙を丸めたりぎゅっとしたりして、できた形からイメージを膨らませました。
全身を使って紙をくしゃくしゃにし、ぎゅっと抱きしめて、新聞紙をふくろに入れたらふんわりしました。 ねじり方やしばり方を工夫しながら、ひもでしばって形を変え、思い思いの動物を作りました。 ![]() ![]() ![]() うぐいす 交流学習 体育「ゆっくりペース走」![]() ![]() うぐいす 交流学習 体育「なわとび」![]() ![]() 大なわでは,みんなで8の字をしました。うぐいすの児童が跳ぶときには,へび跳びにしてもらいました。児童ができる方法で参加できるように考えてくれる友達が素敵だなと感じました。 【5年生】 京都の美味しいお漬物 〜給食時間の様子〜![]() ![]() ![]() 「……ということは、今度は千枚漬けが出るんかな!?出てほしいなぁ〜」と言う子もいました。 さわやかな酸味のあるお漬物は、ご飯とよく合います。すぐきのおかげもあってか、今日もご飯をしっかり完食することができました。 うぐいす 交流給食![]() ![]() 【6年生】バスケットボール部(お別れ試合)
部活動「バスケットボール」の活動も2月10日をもって終了。閉講式の後、6年生対教職員の試合を行いました。手に汗握る白熱の展開に、子どもたちの成長を感じました。
![]() ![]() 【6年生】家庭科まとめテスト
5・6年生の家庭科の時間で学習した内容を確かめるテストに取り組みました。5年生の内容もありましたが、しっかりと思い出して答えていました。
![]() 【6年生】豆つまみ大会に向けて
2月17日(金)に行われる豆つまみ大会に向けて練習に励む子どもたち。日ごろのおはしの使い方が試されます。
![]() 【6年生】歴史すごろく
社会科では、長かった歴史の学習が終了。ふり返りをするために、時代をめぐるすごろくに挑戦。止まったマスの時代の特徴を読みながら、相手に「覚えている?」と問いかけ、内容の確認をしていきました。
![]() 【6年生】なりたい私を伝えよう
国語科「今、伝えたい!これからの私」では、将来なりたい自分の姿について、資料をもとにスピーチする学習を進めています。原稿も資料もできたので、タブレットを使ってさっそく撮影。撮影された映像を見返し、さらによいスピーチになるように改良を進めていきました。
![]() ![]() ![]() |
|