![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:410265 |
【6年生】より良い表現に
国語科「思い出を言葉に」では、作った俳句や短歌、詩などを友だちと交流しました。言葉や技法などに注目して、より良い表現にしていきました。
![]() ![]() 【6年生】音楽の学習
音楽科では6年生で習った楽曲を使って、聴き取りテストを行いました。拍子を聞きとったり、調子の変化を聞きとったりと、今までの学習を確かめるうってつけの学習でした。
![]() ![]() 【6年生】制服と体操服と
2月14日(火)に下京中学校の制服・体操服渡しを行いました。進んでいく中学校の準備に、子どもたちも少し嬉しそうでした。
![]() 【6年生】中学校給食試食体験学習
2月14日(火)に中学校給食試食体験学習を行いました。実際に中学校給食を食べる子どもたち。ぺろりと平らげる子もたくさんいましたよ。
![]() ![]() ![]() 【6年生】食について考えよう
2月14日(火)に船田先生による食の学習がありました。今回は中学生に必要なエネルギーについて。カルシウムやビタミンなどが不足しがちなので、弁当でもしっかり補わないといけないことを学びました。
![]() 【6年生】思い出を言葉に
国語科「思い出を言葉に」では、「今までの思い出を俳句や短歌、詩で表現しよう」をめあてに学習を進めています。まずはどんな思い出があったか、マッピングして整理していきました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】図を使って考えよう
算数科「図を使って考えよう」のテストに挑戦しました。全体を1と見た線分図から1分当たりの割合を求めて考えていきました。
![]() ![]() 【5年生】 家庭科 「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」![]() ![]() 【5年生】 大なわ大会 高学年の部
健康委員会が企画した大なわ大会の高学年の部が開催されました。クラスごとに一生懸命なわを回し、3分間に跳べた回数を競いました。結果、6年生には敵いませんでしたが、「来年こそは勝つぞ!」と、悔しさをバネにリベンジを誓っていました。
![]() 【5年生】 体育科 「バスケットボール」
5年生の体育科、最後の単元です。
経験のある子も初めての子もいますが、みんなが楽しく協力して学習が進められるように頑張りましょう。 1時間目は、ルールを確認したりボールに慣れるための練習をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() |
|