![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:103 総数:401968 |
【6年生】ジョギング
体育科では1時間の前半部分に「ジョギング」の学習をしています。5分間走り切った後の脈拍を測定。10秒間で30回という拍動に近づけるように、毎時間ペースを調整しながら進めています。
![]() ![]() 【6年生】なわとび
体育科では1時間の前半部分に「なわとび」の学習をしています。とべる技で回数に挑戦したり、少しがんばればできそうな技に挑戦したりしています。
![]() 【5年生】 フレンドリー活動 お世話になった6年生へ・・・![]() ![]() ![]() 「フレンドリー遊び、楽しかったよなぁ。」 「どんな風に書こうかな。」 「書きたいことがたくさんあって、書ききれへんわ〜。」 などと、今までの思い出を振り返りながら、書いていました。 どんなプレゼントに仕上がったかは、当日までのお楽しみです。6年生のみなさん、待っていてくださいね。 【5年生】 新献立のあまから煮 〜給食時間の様子〜![]() ![]() ![]() 「あまから」とは、「甘味」と「塩味」が合わさった味のこと。砂糖と醤油で、ご飯が進む味付けでした。 今年度の和献立も、あと1回。3月の和食も楽しみですね♪ うぐいす ブックトーク「へんしんトンネル」![]() 「にわ,にわ・・・・・わに。わに。」とワニが出てきたときには,「ワニ,すきー。」と言っていました。 うぐいす 豆つまみ大会![]() そして本番,お皿に入っていた豆を,1分間ですべて茶碗に移し替えることができました。思わず「やったー。」と声を出してガッツポーズをしていました。とても上手にお箸を使えるようになったので,給食もお箸で食べられるようになりました。 【5年生】 図画工作科 「糸のこスイスイ」
徐々にパズルが出来てきました。絵具で色付けしたり、ニスを塗ってツヤを出したり。造形展まであと少し!
![]() ![]() ![]() 【5年生】 算数科 「角柱と円柱」![]() ![]() ![]() 【5年生】 フレンドリー活動に向けて![]() ![]() リーダーらしく、しっかりとグループを引っ張れるように。頑張ってね。 【6年生】梅小路コンサート本番(第3部)!
2月3日(金)は梅小路コンサート当日。練習の成果を発揮し、上手に演奏することができました。鑑賞の態度も光っていましたよ。
![]() ![]() ![]() |
|