![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:13 総数:339422 |
【5年】走り幅跳び 〜体育科〜![]() ![]() ![]() 学習前に、陸上選手が跳んだシーンを見ました。 「うわぁぁ!」「すごい!」 子どもたちのやる気を高めた後、学習に入りました。 ・両足で着地する ・手を上にあげて振り下ろす などなど・・・。 どうすれば記録が伸びるか考えながら取り組みました。 「やった!記録伸びた!」 「あと3センチなのに!次は超える!」 意欲たっぷりの言葉が飛び交います。 終了の合図を出そうとすると子どもたちが止めにきました。 「先生!あと一回だけでいいから待って!」 「まだやりたいー!」 勢いに負け、少しだけ延長しましたが、 5分ほどして容赦なく終了の合図。 記録が伸びるにはどうしたらいいか。 友だちのアドバイスを聞き,実践していく姿は,とても輝いていました。 3年外国語活動 「This is for you」![]() ![]() ![]() 3年体育「ハンドベースボール」![]() ![]() 子どもたちは、「2るいまで走れるよ!」「3るいに投げて!」などお互いに声をかけながらゲームを進めています。あと2時間ですが、全力でゲームを楽しんでほしいです。 3年理科「太陽の光」![]() ![]() 4年算数「そろばん」![]() ![]() 1年 学習の発表会練習中!
1年生「わらしべちょうじゃ」の練習が本格的に始まっています。
セリフを覚えたあとは、舞台に実際に上がり、声の大きさや速さを確かめたり、登場の仕方を考えたりしました。 これからもっともっと練習を進めていきます。 ![]() 4年図画工作「ゴーゴードリームカー」![]() ![]() 思いがいっぱい詰まった、まさにドリームカーです。飾り付け、そして試走が楽しみです。 4年国語「中心となる語や文を見付けて要約し、調べたことを書こう」![]() ![]() 1年 じんとりあそび
体育の学習で、「じんとりあそび」をしました。
自分の陣地を守ったり、相手の陣地を攻めたりする遊びで、どんじゃんけんほいやエスけん、じんとりおにごっこなどをしました。 勝ったり負けたりして、状況がすぐに変わっていくので、油断できません。 勝っても負けても楽しみながら、遊んでいました。 ![]() ![]() よつば体育 幅跳びに挑戦!
体育科「うんどうしよう」では、鉄棒や幅跳びなど様々なことに挑戦しています。交流授業で行う種目の練習も兼ねて、今回は幅跳びをしました。
基本的に高学年は走り幅跳び、低学年は立ち幅跳びで行いました。体を大きく使って跳ぶことができていました。 ![]() |
|