![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:146 総数:1022317 |
1年 英語活動
英語活動の様子です。
今回は,蝶づくりに挑戦します。 蝶の羽につけたい色のカードを 英語で話してもらいます。 “Blue please." “Thank you.” とやり取りをして好きな色の カードを手に入れました。 次の時間に貼って蝶を完成させます! ![]() ![]() 3年生 理科![]() ![]() ![]() 最初に予想を立てて実験しています。 「小さくしたのに同じ重さや」「どんな形にしても同じ72gや」と、 実験結果から「物は、形が変わっても重さは変わらない」といことを理解したようです。 5年生 算数![]() ![]() ![]() 直径の違う輪を一回転させて進む距離を比べる活動を通して、円周率について学んでいきます。 まずは、協力しながら円周を測っています。 2年生 図工![]() ![]() ![]() 子どもたちの発想が豊かで感心させられます。 2年生 図工![]() ![]() 「ミッキーマウスの家にした」「屋上にプールをつくった」など楽しみながら学習をすすめています。 3年生 体育![]() ![]() ![]() 話し合ったことを運動場で発揮できたかな。 新入学生 体験入学と物品販売![]() 少し緊張している様子でしたが、歌や手遊びをするとたくさんの笑顔がみられました。 体育館では、物品購入と学校生活について動画をみながら説明会を行いました。 【6年】 中学校給食試食
中学校給食を試食しました。
おいしそうに食べるみんなの姿が見られ,ほほえましかったです。 残り少ない小学校生活もがんばりましょう ![]() ![]() ![]() 1年 体育 とびあそび
体育で跳び遊びの学習をしています。
ミニハードルを跳んだり, 輪っかから輪っかへ跳んだり 楽しく学習しています。 ![]() ![]() 1年 国語 どうぶつの赤ちゃん
国語でどうぶつの赤ちゃんの学習をしています。
これまで教科書に載っている動物について 比べながら読んできました。 動物によって赤ちゃんの時の様子に 違いがあると気付いた1年生は 「他の動物はどうなんだろう?」と 興味をもちました。 そこで,自分の選んだ動物の赤ちゃんについて 調べています。ギガ端末を使って 資料を拡大しながら読んでいます。 かっこいいね,1年生!! ![]() ![]() |
|