![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:409680 |
【6年生】梅小路コンサート本番(第3部)!
2月3日(金)は梅小路コンサート当日。練習の成果を発揮し、上手に演奏することができました。鑑賞の態度も光っていましたよ。
![]() ![]() ![]() 【6年生】将来なりたい職業は?
外国語科「U8 What do you want to be」では、どんな職業になりたいのかを聞きとる練習をしました。プリントに答えを書きこむ子どもたち。予想と違う答えにどよめく場面も見られました。
![]() 【6年生】梅小路コンサートリハーサル
2月2日(木)は梅小路コンサートのリハーサル。座席から移動し、発表が終わるまで、予定していた時間内に終わるか、調べていきました。
![]() ![]() 【6年生】信号機のプログラミングに挑戦
理科「私たちの生活と電気」では、身近にある信号機のプログラミングに挑戦。青を数秒光らせたあとは、赤が光るようにプログラミング。うまくいかない時はどうすればよいのか、立ち止まって考える姿が見られました。
![]() ![]() 【6年生】実験の結果から考えられることは?
理科「私たちの生活と電気」では、手回し発電機を30秒回し、コンデンサに電気をためました。その後、豆電球と発光ダイオードにつないで、光る時間を計測いきました。その結果からどちらが省エネか、考えていくことができました。
![]() ![]() 【部活動】 バスケットボール部 閉講式&お別れ試合![]() ![]() ![]() 4年生は、初めての部活動。初めてバスケットボールに挑戦した人もたくさんいましたが、最近では自分たちで試合を進められるようになりました。 5年生は、高学年として4年生に教えたり6年生に教えてもらったりしながら、バスケットボールを楽しむことができました。 6年生にとっては、小学校生活最後の部活動。いい思い出はできましたか?この経験を、ぜひ中学校での学習や活動に生かしてくださいね。 今日は活動の最後の日だったので、初めに閉講式を行いました。5・6年生は、教職員とお別れ試合を楽しみ、最後に修了証を持ち帰りました。これからも、スポーツなど自分が好きなことに一生懸命打ち込むことを忘れないでくださいね。 【5年生】 体育科 「ソフトバレーボール」
レシーブ、トス、アタック!……と三段攻撃とまではいかなくても、3回繋げて相手に返せるように、チームで作戦を立てたり練習したりして学習に臨んでいます。
チームスポーツは、コミュニケーションも大切。 「ドンマイ!」「今のナイス!」「次、頑張ろう!」と、前向きな声かけができるチームは、どんどん上達していきますよ。自分たち自身で意欲を高められるように、頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】係活動(遊び係)![]() ![]() レクチャーする側もされる側も、きれいな箱を作ることができ満足していました。 4年 書写「土地」「岩山」
今日の書写は,「土地」「岩山」の二つの中から自分が選んだほうの文字を書きました。「土地」は左右の組み立て方,「岩山」は上下の組み立て方に気を付けて書きました。
静かに心を落ち着かせて墨をすり,集中して文字を書いていました。清書した作品の中から1枚を選ぶとき,「どっちがいいかなあ?」「こっちがいいんじゃない?」などといいところを見つけあって選んでいる姿が見られました。 ![]() ![]() 【5年生】 国語科 「方言と共通語」![]() ![]() ![]() |
|