![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:103 総数:401969 |
【2年生】 体育科「ゆっくりかけ足」
体育科で「ゆっくりかけ足」の単元に取り組んでいます。
4分間、1周100メートルのトラックを自分のペースで頑張って走っています。 「前回よりも走れる距離が伸びたよ!」「ペアのお友達が最後まで止まらずに走っていてかっこよかったよ!」といった声がありました。 次も自分のペースで頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 【5年生】 音楽鑑賞教室&梅小路コンサートに向けて![]() 子どもたちのよく知る映画音楽や、有名なクラシック音楽。楽しい楽器紹介もあり、あっという間の1時間余りでした。どの子も目を輝かせて「すごい迫力やった!」「やっぱり、CDで聴くのと実際に聴くのは違うな〜」「楽器の大きさも知れて嬉しかった!」などと、『本物に触れる』ことへの喜びを感じられたようです。コロナの影響で、どうしてもリモートが増えてしまっていますが、現地に行ったり本物を見たりする機会が、これから復活していくことを願うばかりです。 さて、学校に帰ってきたら……今度は自分たちが演奏する番です。梅小路コンサートに向けての練習を行いました。音楽の感動を届けられるように、1つ1つの言葉や音を大切に。本番は今週末です! 【5年生】 家庭科 「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」
2組の学習の様子です。
グループの友だちと一緒に手順を確認しながら、「次ってどうするんやっけ」「次はこうやで!」と、教え合っています。 分からないいところは、教科書やノートを見たり、動画教材を視聴したりして解決しています。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 家庭科 「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」![]() ![]() ![]() 写真は1組の学習の様子です。 【5年生】 図画工作科 「糸のこ スイスイ」
電動糸のこぎりを使って板を切り、パズルを作成する予定です。
糸のこで切った形が何に見えるか、形を工夫してデザインを考えました。作品は、2月から3月にかけて予定している校内作品展に出品したいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】雪がたくさん降りました!
先週は、本当にたくさんの雪が積もりましたね。学校の運動場も真っ白に染まりました。休み時間に、雪遊びを楽しむ子どもたちです。雪の質感を楽しんだり、たくさん集めて大きな雪玉にしたり。冬ならではの外遊びを楽しむことができましたね♪
![]() ![]() ![]() 【3年生】クラブ活動 見学![]() ![]() どのクラブの活動も興味津々で見学する姿が見られました。 見学が終わるとさっそく、「○○クラブが気になった!」という声が多く上がり、4年生になるのがさらに楽しみになった様子でした。 【2年生】 図画工作科「おもいでをかたちに」2
来週は完成した作品を鑑賞します。
どのような思いを込めて作品を作ったのかを交流できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 図画工作科「おもいでをかたちに」1
楽しかったことや頑張ったことなど形にしたい思い出を土粘土であらわしました。
ひねり出しで、人や動物の体のパーツを作りました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】図工の作品を飾るぞ〜
図画工作科「墨と水から広がる世界」で作った作品を画用紙に貼りつけました。カードを置くことで、名前や絵の位置をそろえることができました。
![]() |
|