京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up32
昨日:87
総数:412805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

1・2年生「校内マラソン大会(1)」(2月1日)

今日は、1週間延期になっていた「校内マラソン大会」を開催することができました。

はじめは1・2年生の部、1・2年生は、7分間走に取り組みます。準備運動をして、第1組がスタートします。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「あいさつ運動(2)」(2月1日)

正門側では、9グループの子どもたちがあいさつをしました。朝から気持ちのよいあいさつで、友達を迎えました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「あいさつ運動(1)」(2月1日)

今日は、たてわり9・10グループの子どもたちが、あいさつ運動に取り組みました。

千本通側の通用門では、10グループの子どもたちが元気よくあいさつをしました。学校の前を通られる大人の方も、「おはよう」とあいさつを返してくださいました。
画像1
画像2
画像3

明日のマラソン大会について(1月31日)

1週間延期になった「校内マラソン大会」ですが、明日、乾隆小学校運動場で開催します。

運動場のコンディションも回復しました。子どもたちにとっても、走りやすい状態で記録に挑むことができるのではないかと思います。

スタート時刻は、

 ・低学年…9:00
 ・中学年…9:50
 ・高学年…10:45 です。

多少の時間の遅れがあるかもしれませんが、予めご了承ください。

子どもたちも、保護者の皆さんに見に来てもらうのを楽しみにしているようでした。明日は気温が上がる予報が出ていますが、寒さ対策をしたうえでご来校ください。

今日の給食(1月31日)

今日の献立は、

・コッペパン(国内産小麦100%)
・てりやきチキンサンドの具
・スープ
・牛乳  です。

今日は初めての献立の「てりやきチキンサンド」です。しょうゆやさとうで甘辛く味付けした「てりやきチキン」と、キャベツやコーンのソテーを一緒にパンにはさんでいただきました。チキンの甘辛さとソテーとの相性がよく、子どもたちに大人気でした。
画像1

4年生 学習の様子(1月31日)

4年生は、図工の「ひみつのすみか」の作品づくりをしています。

木の枝やどんぐりなどがうまく組み合わさって、すてきな「すみか」ができてきました。ひとりひとりに話を聞くと、目をきらきらさせて、工夫したところやがんばったところを教えてくれました。作品展で展示するのが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月31日)

3年生は、総合的な学習の時間「大すき乾隆」の学習をしています。

これまでに、地域の方からいろいろなお話を聞かせていただきましたが、その中でみつけた「乾隆のすてき」を交流し合いました。「乾隆校に通っていてよかった」と思うことでは、「地域の方がいつも見守ってくださっているところ」「たくさんの行事をしてくださるところ」などの意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子「まちたんけん(2)」(1月31日)

「千本ゑんま堂」では、扉を開けて、閻魔様を見せていただきました。閻魔様は、この世とあの世の境目にいらっしゃること、人間は、天と地の間にいるから「人間」ということ、生まれた時からしたことや見たこと、聞いたことなど全て閻魔帳に書いてあるから、なんでも閻魔様はお見通し、などという話を聞かせていただきました。

無農薬・有機野菜を販売されている八百屋さんでは、色々な野菜を見せてもらい、どこから野菜が来ているのか、どうしてこの仕事をしようと思ったのかなどを教えていただきました。

ご協力いただいた地域のみなさま、お忙しい中お時間を取っていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(1月31日)

2年生は、生活科の「もっともっとまちたんけん」の学習をしています。

今日は、より詳しく聞きたいことをインタビューするために、まちたんけんに行きました。

はじめに、地域の和菓子屋さんに行きました。大福餅の種類や、餅の皮を作る原料、働き方などについて聞きました。休憩なしで働かれているときいて、子どもたちはとてもおどろいていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月30日)

今日の献立は、

・麦ごはん
・ポークカレー
・カラフルホットマリネ
・牛乳  です。

今日は、「ポークカレー」です。子どもたちは、1週間のはじまりの日のカレーにとてもうれしそうでした。「カラフルホットマリネ」は、新しい献立です。にんじんの赤、コーンの黄色、大豆とキャベツの緑と、彩りあざやかです。りんご酢のさっぱりした酸味によるホットマリネを、おいしく味わっていただきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp