![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:712011 |
1年 音楽科「どれみとなかよくなろう」
鍵盤ハーモニカの基本的な演奏の仕方(姿勢、息の入れ方、タンギングなど)に気を付けながら、「もぐりっちょ」という曲をみんなで練習し、一人ずつテストをしていました。緊張しながらもきれいな音色を響かせていました☆
![]() ![]() ![]() 新しい健康観察票は桃色です
現在使用していただいている健康観察票(現在は水色です)は,本日で欄がなくなります。
本日,新しい健康観察票【今回は桃色です】を配布しました。明日からは,新しい健康観察票に引き続きご記入いただき,明日以降も毎朝忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。学校でも,これまで同様に,手洗い・換気・消毒・密の回避・混雑場面でのマスク着用など,感染防止対策を徹底してまいります。各ご家庭におかれましても,朝のお忙しい時間帯にお手を煩わせることになり大変申し訳ありませんが,記入漏れや忘れのないよう,ご確認いただきますようお願いいたします。 6年生 調理実習の様子(ろ組)![]() ![]() 今回は、鍋でご飯を炊いて、お味噌汁を作りました。 お味噌汁は、煮干しで出汁をとるところから始めました。具は、大根と油揚げと白ネギ。それぞれの具に合った切り方をすることができました。 ご飯は鍋で炊きました。「炊飯器でならご飯を炊いたことがある。」という子どもは数人いたのですが、鍋で炊くのは初めての子どもが多かったです。焦がさないように、おかゆにならないように、火加減を調節しながら炊きたてご飯は絶品でした! パワーアップタイム☆彡
今年度も休み時間を利用し、さまざまな運動遊びを通して、体力向上のきっかけづくりになればと「パワーアップタイム」を計画・実施しています。
今回は、「大なわとびと短なわとび」に取り組みます☆ 12月には、大なわとび大会も実施予定です。クラス対抗ということもあり、担任も一緒に跳んだり、まわしたりと燃えています!! ![]() ![]() ![]() 4年 自転車教室
本日、北警察署・地域交通安全活動推進員の皆様・PTAの皆様にお世話になり、4年生が「自転車安全教室」を実施しました。
子どもたちは、学科・実技テストを受験し、自転車の安全な乗り方について学びました。後日、「自転車免許証」も交付されます。 実技テストでは、真剣は表情で説明を聞き、緊張した面持ちで受験していました☆ ![]() ![]() ![]() にじのこい組 「あそびのフェスティバル」に!![]() 6年 外国語 衣笠中学校出前授業
今日の外国語の授業は,衣笠中学校の英語の先生にお越しいただき,中学校生活に関する内容を英語で知る学習を行いました。日課や部活動など,6年生が気になる内容をたくさん教えていただくことができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 あそびのフェスティバル![]() ![]() ![]() 自分たちが作った遊びの遊び方を優しく丁寧に説明したり、 用意した景品を渡したりしていました。 1年生が喜んでくれて、とても嬉しかったと振り返りでも話していました。 5年 社会 自動車をつくる工業
完成した自動車はどのようにして運ばれるのかを学習しました。カーキャリアの画像をみて,「高速道路で走っているのを見たことがある!」と,子どもたちはつぶやいていました。自動車生産に関わる人々の努力や工夫について,これからも考えていきます。
![]() ![]() 2年 算数 三角形と四角形
三角定規を使って,身の回りにある直角を調べる学習をしました。ノートの罫線や机の角など,子どもたちは三角定規の角を当てながら,いろんなところに直角があることを見つけていました。
![]() ![]() ![]() |
|