![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:83 総数:713521 |
2年 算数 100センチをこえる長さ
算数の時間に,長さについて学習しています。今日は,自分が1メートルだと思う長さを紙テープで作り,実際に測って確かめる活動をしました。実際より長かったり,短かったりした子どももたくさんいましたが,このような活動を通して,量感を育てていきます。おうちでも,1メートルの長さに近いものを探してみても楽しいかもしれませんね。
![]() ![]() ![]() 1年 算数 なんじなんぷん
算数の時間に,時計の読み方の学習をしています。大人にとってはなんでもないことでも,1年生の子どもたちにとって時計の針を読むのは難しいこと。模型の時計も使いながら,少しずつ正確に読めるように学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() 6年 理科 私たちの生活と電気 Part5![]() ![]() ![]() 光をいろんな形に光らせたり,音を鳴らしたりとプログラムのおもしろさを味わいました。 たてわり活動
本日、「たてわり活動」を行いました。
6年生が中心となって、どんな活動をするのかを考え、下級生をリードしてくれました。 教室ではフルーツバスケットやジェスチャーゲーム、中庭や運動場・講堂では、しっぽとりやドッジビーをして楽しんでいました☆彡 ![]() ![]() ![]() |
|