京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up82
昨日:118
総数:1162760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

4月7日(木) 第74回入学式

 午前10時00分から第74回入学式が行われました快晴のもと151名の生徒が入学してきました。式では、学校長の式辞、在校生代表の歓迎のことば、新入生代表の決意のことば続きました。新入生は緊張した表情でした。式終了後、各クラスで最初の学活が行われ、中学生活がスタートしました。3年間の中学生活で心身ともに大きく成長してくれることを願っています。
画像1

4月6日(水) 入学式 準備

 本日放課後に4月7日(木)に行われる入学式の準備を行いました。2,3年生の代専委員の人たちが準備してくれました。2年生は清掃を、3年生は体育館内の準備をしてくれました。大変手際よく準備をしてくれました。2,3年生の代専委員の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2

4月6日(水)「着任式・始業式」

 本日より新年度の学校生活がスタートしました。、朝一番に新2,3年生のクラス発表が掲示にて行われました。新しい学年、クラスで新たな友達をたくさん作ってください。そのあと、体育館にて、着任式・始業式が行われました。3月に多くの教職員の方とお別れしましたが、新しく14名の教職員が衣笠中学校に赴任されました。また、活気のある学校生活がスタートしました。みんなで学校を盛りたてていきましょう。
画像1
画像2

「R4 衣笠中学校部活動規定」

「R4 衣笠中学校部活動規定」については,ページの右下の「R4 衣笠中学校部活動規定」又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

R4衣笠中学校部活動規定

「R4 京都市立中学校部活動ガイドライン」

「R4京都市立中学校部活動ガイドライン」については,ページの右下の「R4京都市立中学校部活動ガイドライン」又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

R4 京都市中学校部活動ガイドライン

学校評価年間計画

学校評価年間計画については,ページの右下の配布文章又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

衣笠中学校 「学校評価年間計画(教育指導計画書)」

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページの右下の配布文章又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

R3 学校評価(前期)

R3 学校評価(後期)

令和4年度 学校教育目標

令和4年度 学校教育目標については,ページの右下の配布文章又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい

R4学校教育目標(HP用)

衣笠中学校 校歌

校 歌
古潭 義則 作詞
中瀬古 和  作曲

1衣笠山を背に負ひて
 南に向ふ わが衣中
 平安京の 名所を
 視野一望に をさめつゝ
 冬もかすみて 豊かなり

2左に比叡 右に嵯峨
 宇治の早瀬も 集め来て
 西に流るゝ 淀の水
 影を写すや 男山
 いづれ千年を 語らざる

3愛よ力よ 美よ信よ
 人の歴史を かざりつゝ
 遷り行きにし 跡とめて
 心を磨き 身を鍛へ
 新日本を 建てむかな

衣笠中学校 沿革史

沿革史
本校は昭和23年3月京都市上京区大北山衣笠に校地を決定。衣笠山麓に位置しているので,衣笠中学校と命名された。

昭和23年  3月  初代 中島剛三校長着任(翔鸞中学校長兼務)
昭和24年  5月  二校舎竣工(校地4,200坪,普通教室25)
昭和28年  4月  第2代 関誠三校長着任
昭和30年  6月  第四校舎竣工
昭和31年  7月  第五校舎竣工
昭和33年  4月  第3代 大槻誠一校長着任
昭和38年  3月  保健体育の指導研究に対して文部省表彰
昭和39年 10月  運動場スタンド完成
昭和43年  4月  育成学級併設
昭和44年  4月  中川中学校合併
昭和45年  4月  第4代 永井芳太郎校長着任
昭和47年  4月  第5代 塩見喜一郎校長着任
昭和47年  6月  プール竣工
昭和50年  4月  第6代 新谷幸造校長着任
昭和53年  6月  第三校舎改築竣工
昭和54年  3月  本館管理棟改築竣工
昭和55年  8月  運動場改修工事完了
昭和57年  3月  第四校舎竣工
昭和59年 12月  昭和60年度より標準服改正決定
昭和60年  4月  第7代 小西経和校長着任
昭和62年 11月  文部省・京都市教育委員会中学校教育機器利用
           英語教育研究指定研究報告
昭和63年 10月  新体育館竣工
平成2年   4月  第8代 森松斎校長着任
平成5年   4月  第9代 江坂光宏佼長着任
平成6年  11月  京都市立学校・銘木百選に本校ソメイヨシノ 選定
平成7年   4月  第10代 木谷真也校長着任
平成10年  4月  第11代 荻野俊彦校長着任
平成10年  6月  創立50周年記念式典
平成10年  7月  武道場竣工
平成11年 11月  先進的教育用ネットワークモデル地域事業
           実施校指定
平成13年  2月  読書奨励実践推進事業研究発表
平成13年  4月  第12代 松村英雄校長着任
平成13年 11月  情報教育研究推進事業報告
平成14年  5月  NIE研究推進事業実施
平成15年  4月  第13代 北原琢也校長着任
平成15年  4月  国語力向上モデル事業研究指定(文科省指定)
平成16年  4月  みやこステップアップスクール指定(3年間)
           「指導と評価の一体化」
平成16年 11月  国語力向上モデル事業(最終)研究発表
平成17年  3月  校内エアコン設備設置完了
平成17年  4月  「指導と評価の一体化」2年次報告会
平成18年 11月  「指導と評価の一体化」最終報告会
平成19年 10月  みやこパイロットスクール
           「指導と評価の一体化」報告会
平成20年  4月  第14代 竹谷孝司校長着任
平成20年 11月  みやこレインボウスクール
           「活用する力の育成」報告会
平成24年  4月  第15代 乘本敏宏校長着任
平成27年  4月  第16代 大由里昭彦校長着任
平成28年  4月  豊かな学びリーディングスクール指定
           「アクティブ・ラーニング」
平成30年  4月  第17代 上山義宏校長着任
平成31年  4月  発達障害の可能性のある児童生徒に対する
           教科指導法研究事業(2年間)
令和 2年  4月  第18代 諏佐憲治校長着任
令和 4年  2月  第3校舎・第4校舎・体育館トイレ改修完了
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp