![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:54 総数:670570 |
自分の手を広げた長さをはかろう!![]() ![]() ![]() 体育の学習で跳び箱がんばっています!
寒さに負けず、跳び箱に挑戦してしています!今の高さがクリア出来たら、次の高さに挑戦しよう!と、意欲をもって取り組んでいます。苦手な人もたくさん挑戦してがんばっています。
![]() ![]() ![]() 【4年生】テスト、がんばっています。![]() 【4年生】算数『変わり方』![]() 【4年生】音楽『いろいろな音のひびきを感じ取ろう』![]() 雪遊び
昨晩から降り積もった雪で遊びました。こんなにたくさんの雪が校庭にあることはめったにないので、子どもたちは寒い中でも笑顔いっぱい楽しそうに雪遊びをしていました。
![]() ![]() ![]() 本日(1月25日)の下校時見守りのお願い
平素は本校教育にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。
さて,本日の下校時についてですが,日かげ等で通学路に雪が残っていたり,解けた雪が凍ってしまい滑りやすくなったりしていることが考えられます。 学校としましても,児童の下校時に教職員が丸太町通りの歩道橋付近の見守りを行うようにします。 ご家庭におかれましても,無理のない範囲で下校時の見守りにご協力をお願いいたします。 学校・家庭・地域が協力し,子どもたちが安心・安全に学校生活が送れるようにしていけたらと考えています。どうぞご協力の程,よろしくお願いいたします。 大雪の中で
昨夜からの大雪で、校庭も一面真っ白です。
子どもたちは、嬉しそうに雪の中での活動を楽しんでいます。 今朝は早くから教職員も、通学路の雪かきや安全見守りをし、子どもたちを迎えました。 校内でも安全に過ごすことができるように話しています。 地域の皆様、地域の皆様には、お忙しい中、登下校の安全を見守っていただきありがとうございます。 ![]() 明日(1月25日)の登校時見守りのお願い
平素は本校教育にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。
現在、京都市域に大雪警報が発令されております。今後状況が変わる可能性もありますので、最新の警報・注意報をご確認いただければと思います。 さて,明日の登校時についてですが、通学路に雪がたくさん積もっていたり、解けた雪が凍ってしまい滑りやすくなったりしていることが考えられます。 学校としましても、児童の登校時に教職員が丸太町通りの歩道橋付近の見守りを行うようにしていきます。 ご家庭におかれましても、無理のない範囲で登校時の見守りにご協力をお願いいたします。 また、登校の際に靴が濡れ靴下まで染み込むことが考えられます。着替えの靴下等ご準備いただけると幸いです。 学校・家庭・地域が協力し、子どもたちが安心・安全に学校生活が送れるようにしていけたらと考えています。どうぞご協力の程、よろしくお願いいたします。 【4年生】春夏秋冬をまとめよう
理科の学習ではこれまで、春夏秋冬の生き物の様子を調べてきました。1年間を通して、どのようなことが分かったかを、タブレットを使ってまとめています。
![]() |
|