![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:52 総数:402016 |
2年生【雪遊び】
校庭に雪が積もったので、みんなで楽しく雪合戦や雪だるま作りをしました。
体育倉庫に氷柱ができているのを見つけて「こんなに大きな氷柱を初めて見た!」「氷柱ってどうやってできるのかな?」と興味津々の様子でした。(写真3枚目) 明日も雪がのこっていたら、みんなで遊びたいですね。 ![]() ![]() ![]() うぐいす 「造形展に向けて」![]() ![]() うぐいす 日常生活「雪が降ったよ。」![]() ![]() 【3年生】社会科 消防士さん・消防団の方にインタビュー![]() ![]() ![]() 「消防士さんはこんなに重い物をもって動き回るんだな。」 「地域のために、普段は別のお仕事をしている人も協力して救助をしているんだな。」 と、実際に消防車を見たり、消火の器具に触れたりすることで、子どもたちの理解が深まっていきました。 これから、お話を聞いたことをもとにさらに学習を進めていきます。 【3年生】理科 じしゃくのふしぎ![]() 生活の中で身近な磁石ですが,いったいどのようなものなのか。 導入では遊びも取り入れながら,科学に触れていきます。 【3年生】梅小路コンサートに向けて![]() ![]() 近づいてきました。 みんなで合奏を披露しようと一所懸命練習中です。 【6年生】今、伝えたい!これからの私
国語科では「今、伝えたい!これからの私」の単元で、将来の自分について語ります。どんな話をするのか、ロイロノートにまとめたアウトラインをグループのメンバーに紹介しました。
![]() ![]() 【6年生】体ほぐしの運動
体育科では「体ほぐしの運動」に取り組みました。円陣を組んで、持っているボールを隣の人にパス!投げてすぐにキャッチするのがなかなか難しかったようです。
![]() 【6年生】社会「たしかめよう」テスト
社会科では「たしかめよう」のテストに取り組みました。2学期までの内容をおさらいすることができました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】 梅小路コンサートのために楽器搬入!![]() ![]() ![]() 実は、今日の朝休みも、入学説明会の会場設営のために手伝いをしてくれた子どもたち。人のために進んで気持ちよく力を貸すことができる姿、とても素晴らしいなと感じます。どうもありがとう! |
|