![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:27 総数:410376 |
【6年生】フレンドリー遊び(5年生企画)
1月17日(火)にフレンドリー遊びを行いました。今回は5年生が企画してくれました。とはいえ、5年生に任せきりになるのではなく、会がうまく進むように、低学年を気づかったり、抜けているところをサポートしたりする6年生の姿も見られました。さすが!
![]() ![]() ![]() 【6年生】あいさつ運動
1月17日(火)と18日(水)の朝、下京中学生と一緒にあいさつ運動を行いました。人権標語の垂れ幕を掲げながら、登校してくる子どもたちにあいさつする交流委員会の子たち。朝から元気な挨拶が響くのは素敵ですね。
![]() 【6年生】第4回ジョイントプログラム(算数)
ジョイントプログラムの算数に挑戦。計算ミスがないか、何度も見直ししている姿も見られました。
![]() ![]() 【6年生】避難訓練
1月16日(月)に避難訓練を行いました。訓練開始の合図とともに頭を守る子どもたち。窓を開けたり、カーテンを閉めたりと、地震が起きた際に行動すべきことを学べました。
![]() 【3年生】朝一番の雪遊び!![]() ![]() 子どもたちははしゃいで登校してきました。 アイスクリームのようにきれいなグランドに真っ先に飛び出して 楽しそうに雪遊びをする3年生でした。 2年生【雪遊び】
校庭に雪が積もったので、みんなで楽しく雪合戦や雪だるま作りをしました。
体育倉庫に氷柱ができているのを見つけて「こんなに大きな氷柱を初めて見た!」「氷柱ってどうやってできるのかな?」と興味津々の様子でした。(写真3枚目) 明日も雪がのこっていたら、みんなで遊びたいですね。 ![]() ![]() ![]() うぐいす 「造形展に向けて」![]() ![]() うぐいす 日常生活「雪が降ったよ。」![]() ![]() 【3年生】社会科 消防士さん・消防団の方にインタビュー![]() ![]() ![]() 「消防士さんはこんなに重い物をもって動き回るんだな。」 「地域のために、普段は別のお仕事をしている人も協力して救助をしているんだな。」 と、実際に消防車を見たり、消火の器具に触れたりすることで、子どもたちの理解が深まっていきました。 これから、お話を聞いたことをもとにさらに学習を進めていきます。 【3年生】理科 じしゃくのふしぎ![]() 生活の中で身近な磁石ですが,いったいどのようなものなのか。 導入では遊びも取り入れながら,科学に触れていきます。 |
|