京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:38
総数:670796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】社会見学「カップヌードルミュージアム」

画像1
画像2
 次は、自分たちで味や具を決めます。「どう組み合わせたらおすすめの味になるのかな。商品開発では、たくさんの味や具を考えているんだね!」と感心した様子です。全自動でパッキングされていく機械の動きにも驚いています。

【4年生】ドッジボール大会

画像1
 4年生は、7日(水)に楽しみにしていたドッジボール大会がありました。試合は、各クラスと対決する総当たり戦で行いました。さすが、4年生!白熱した戦いを繰り広げ、最後までドキドキする試合でした。結果は、どのクラスも1勝1敗で、勝敗は外野の数で決まりました。勝敗はつきましたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

【5年生】カップヌードルミュージアム

画像1画像2
カップヌードルミュージアムの前のマンホールや安藤百福さんの銅像も発見しました。

【5年生】カップヌードルミュージアム

画像1画像2
カップヌードルミュージアムではオリジナルのカップラーメンを作りました。お家で食べるのが楽しみですね。

【3年生】外国語活動「This is for you.」

画像1
 3年生は、外国語活動で「This is for you.」の学習をしています。
 この単元では、学習の最後に自分の送りたい人にクリスマスカードやサンキューカードを送ります。そのために、カードを飾り付けするいろいろな形を英語を使いながら集めたり、完成したカードを紹介し合ったりしていきます。今回は、自分が必要な形を集めてカードを作っていきました。お店役とお客さん役に分かれ、「What do you want?」「Circle please.」「How many?」「Two please.」などと、進んでコミュニケーションを取ろうとする様子が見られました。色とりどりのカードができてきています。みんなの思いが相手に伝わるといいですね。

【3年生】書写「ビル」

画像1
 3年生は、毛筆で「ビル」を書きました。
 今回は曲がりと折れの筆づかいに気をつけて書きました。文字の大きさのバランスをとるのが難しく、苦戦している子もいましたが、最後まで集中して丁寧に書くことができました。

【3年生】ドッジボール大会

画像1
 3年生は、6日(火)の昼休みにイベントスポーツ委員会が企画してくれたドッジボール大会を行いました。休み時間にみんなでドッジボールをするなど、子どもたちはこの日をずっと楽しみにしていました。
 大会は、3クラスの総当たり戦でした。勝ったクラスは大喜び、負けたクラスは残念・・・ではありましたが、みんなで盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。

年賀状コンクール授賞式

 今年も年賀状コンクールがありました。来年に向けてかいた年賀状の優秀作品が選ばれ、選ばれた子どもたちの表彰式がありました。優秀作品に選ばれた皆さん、おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

小松菜の種を植えました!

 生活科の「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習で、小松菜の種を植えました。初めて小松菜の種を見た子どもたちは、「すごく小さい!こんなのから本当に葉がはえてくるの?}と発芽を楽しみにしている様子でした。また芽が出てきたら観察していきたいです。
画像1
画像2

【3年生】避難訓練を行いました。

画像1
 6日(火)に避難訓練を行いました。今回は理科室からの出火を想定しての避難訓練で、3年生と4年生はグラウンドまでの避難を行いました。子どもたちは「おはしもて」を意識して、静かにすばやく避難をすることができていました。日ごろからもし災害が起こったときにはどのような行動をしなければいけないのかを考え、万が一に備えていきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp