京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up22
昨日:54
総数:488584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

6年 係活動

 スポーツ大会を頑張った1年生にむけて,折り紙で作った小さなランドセルをプレゼントしました。実はこのランドセル、長い期間をかけて係活動で作っていたものなんです。もらった1年生も、とても喜んでくれました。
 また一つ6年生の「らぶ」な一面を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ大会 5・6年生 その2

 小学校生活最後の演技。スポーツ大会に対する6年生の熱い思いを、5年生はしっかり受け止めることができました。
画像1
画像2
画像3

5・6年 集団演技 その1

 5・6年生が協力して青い旗を振りました。一糸乱れぬ演技に全観客が心奪われました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ大会 6年生100m走

 小学校生活最後の100m走。応援席からの歓声を力に変えて、トラックを全速力で走り抜けました。
画像1

スポーツ大会 5年生100m走

 高学年がトラックを駆け抜けると、応援にも力が入ります。ゴールをする度に応援席から歓声が起きました。
画像1

スポーツ大会 4年生

 4年生は80m走とエイサーとダンスを行いました。
エイサー特有の滑らかな動きがとてもよく表現できていました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ大会 3年生

 3年生は80m走と棒引きを行いました。仲間と協力して棒を引き合う姿がとても格好良かったです。また、競技中に披露してくれたダンスも素敵でした。
画像1
画像2
画像3

スポーツ大会 2年生

 2年生は50m走と演技をしました。一直線にトラックを走り抜ける姿が格好良かったです。
画像1
画像2
画像3

スポーツ大会 1年生

 1年生は50m走と玉入れをしました。玉入れの後には可愛らしいダンスも披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 敬語

国語の学習では、「敬語」について学びました。
敬語の種類や使い方について確認した後、実際に敬語を使う場面を想定してロールプレイングをしました。言葉は、実際に使うことが大切です。高学年らしく、これからも敬語を意識してつかってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp