京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:75
総数:383131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

重要 明日のマラソン大会・あいさつ運動について(1月24日)

現在、京都市内には大雪警報が発令されています。雪が降り続き、乾隆小学校の運動場にもすでに積雪が見られる状況になっています。

夜の間にさらに雪が降り積もる可能性もあり、現在の状況では、残念ながら明日の「校内マラソン大会」を実施することはできない状況です。大変残念ですが、明日のマラソン大会は延期とさせていただきます。

26日・27日の予備日での実施を予定していますが、運動場の状況によっては予備日にも実施もできない可能性があります。
この場合、2月1日(水)に延期し、予定通りの時間で実施させていただきます。保護者の方のご参観もしていただけますので、どうぞお越しください。

また、明日はたてわりグループでの「あいさつ運動」の日になっていますが、積雪が見込まれる状況ですので、児童の安全を優先し、中止とさせていただきます。担当の7・8グループの子どもたちには、保護者の方よりお伝えいただけると幸いです。

明日の朝、道路は積雪や凍結が予想されます。登校の際には十分注意して歩くようにお話しください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

今日の給食(1月24日)

今日の献立は、

・コッペパン(国内産小麦100%)
・じゃがいものクリームシチュー
・小松菜のソテー
・牛乳  です。

今日は寒い1日になりましたが、給食の「じゃがいものクリームシチュー」を食べると、体がポカポカになりました。やわらかくほくほくのじゃがいもがたっぷり入ったシチューを、コクたっぷりのルーでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(1月24日)

コスモス学級では、「みかんゼリー」づくりをしていました。

ちょうど、あたためたものを順にカップにすくっています。冷蔵庫で冷やして、明日食べる予定です。みかんのとてもよい香りがしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(1月24日)

5年生は、国語の「複合語」の学習をしています。

いくつかの言葉が組み合わさってできる「複合語」には、組み合わさる言葉によって、いくつかに分類されます。「和語」「漢語」「外来語」が組み合わさってできるいろいろな複合語を考えています。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(1月24日)

4年生は、図工の「ひみつのすみか」の学習をしています。

たくさんの枝や松ぼっくりなどを組み合わせて、「オリジナルのすみか」を作ります。組み合わせながら、どんどん新しいアイデアが出てきているようでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月24日)

3年生は、社会の「火事をふせぐ」の学習をしています。

火災現場の様子の挿絵を見て、気付いたことを出し合いました。1枚の絵からでも、とても多くの気付きが出てきました。気付きのほかにも、疑問もいくつか出ています。それらをもとに、単元の学習問題を考えました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(1月24日)

2年生は、図工の「まどからこんにちは」の学習をしています。

建物のまどを切り抜いて、開く窓の形や様子から感じたことや想像したことを広げています。「どんな窓を開けようかな」「中から何がのぞいているようにしようかな」など、思いをふくらませていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1月24日)

1年生は、図工の「のってみたいな いきたいな」の学習をしています。

何でも乗れるとしたらどんなものに乗ってみたいかを考え、想像した様子を絵に表します。今日は、練習用の紙に下絵を描いてイメージを広げています。飛行機や船などの乗り物だけでなく、くじらや魚などの生き物を描いている子もいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月23日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・プリプリ中華炒め
・ミーフンスープ
・牛乳  です。

今日は、子どもたちの人気ナンバーワンの献立、「プリプリ中華炒め」です。ピリッとした辛みがアクセントになり、ごはんと一緒においしくいただききました。「ミーフン」とは、米粉からつくられる麺で、中国や台湾、東南アジアの国々でよく食べられています。粘りがなくつるつるした食感を楽しんでいただきました。
画像1
画像2

5・6年生 学習の様子(1月23日)

5・6年生は、体育の「ジョギング」の学習をしています。

校内マラソン大会が、いよいよ迫ってきました。本番で一番良い記録が出せるように、ペース配分を考えながら練習しています。

※5・6年生合同の学習活動ですが、記事カテゴリは5年生で設定しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp