京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:75
総数:383130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(1月18日)

今日の献立は、

・ツナごぼうごはん
・みそ汁
・みかん
・牛乳  です。

今日の献立は、「防災とボランティアの日」に合わせた行事献立です。28年前の「阪神淡路大震災」をきっかけとして、災害に備え、ボランティアの大切さを忘れないために設けられた日です。
今日は、給食室で保管しておいた米や缶詰などの食材を使って、給食を作りました。「ツナごぼうごはん」は、ごはんがもちもちしていて、一緒にたきこんだ具材と一緒においしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(1月18日)

コスモス学級では、6校時の終わりに、明日の時間割を確かめていました。4年生は、い組の教室で交流学習をしています。GIGA端末を使った調べ学習に取り組んでいました。

コスモス学級の教室のホワイトボードには、給食週間に向けて考えた感謝のメッセージが書いてありました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月18日)

6年生は、理科の「わたしたちの生活と電気」の学習をしています。

今日は、単元テストに取り組みました。学習したことを思い出し、解答することができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(1月18日)

5年生は、書写の時間に書き初めをしました。

取り組んだのは、「世界の国」です。書き初めで書くときの姿勢で、文字の大きさや組み立て方に気を付けて書きました。担任の先生からお話してもらったポイントに気をつけて、一画一画ていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(1月18日)

4年生は、総合的な学習の時間の「だれもが住みよいまちをめざして」の学習をしています。

GIGA端末を使って、「ユニバーサルデザイン」について調べています。担任の先生が紹介してくださったWEBサイトを使って、知りたい情報を調べ、ノートにまとめています。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月18日)

3年生は、総合的な学習の時間「大すき 乾隆」の時間に、乾隆学区のことについて学びを深めています。

今日も、昨日に続き地域の方をゲストティーチャーにお招きし、昔のくらしの様子についてお話を聞かせていただきました。今日は、千本通の商店街の歴史や、昔の乾隆小学校の様子などについてのお話を聞かせていただきました。昔は、乾隆小学校にも1,000人近い子どもたちが通っていたことや、石炭を使ったストーブが使われていたことなどは、子どもたちにとっても驚きのお話だったようです。

お忙しい中子どもたちのためにお話をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(1月18日)

2年生は、道徳の「わたしたちの校歌」のお話を読み、「わたし」が校歌を歌いながら学校のことをどのように思っているのかを考えることを通して、自分たちの学校の魅力にふれ、より楽しい学校生活にしようとすることの大切さについて考えました。校歌にこめられた願いについても考えをめぐらせることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1月18日)

1年生は、音楽の「にほんのうたをたのしもう」の学習をしています。

遊び歌である「おちゃらかほい」をみんなで楽しみました。じゃんけんに勝ったときと負けたときのポーズを覚え、2人や3人でいっしょに遊びました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「あいさつ運動(2)」(1月18日)

朝は気温が低く、元気な声であいさつするのもなかなか大変ですが、どちらのグループの子どもたちも、がんばってあいさつをしていました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「あいさつ運動(1)」(1月18日)

今日は、たてわりグループによるあいさつ運動の日です。たてわりグループ5・6の子どもたちが、正門と通用門に分かれてあいさつを行いました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp