京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:21
総数:410398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】大掃除がんばるぞ

 2学期最後の掃除時間は30分間の大掃除。いつも以上に細かなところにまで注目して掃除をしたことで、たくさんのごみを集めたり、汚れを取ったりすることができました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】2学期の漢字50問テスト

 2学期の漢字50問テストに挑戦しました。友だちと問題を出し合って、出題範囲を確認した子どもたち。結果は冬休み明けのお楽しみです。
画像1画像2

【6年生】2学期終業式

 12月23日(金)に2学期の終業式を行いました。2学期のがんばりを校長先生の用意したくださった写真とともにふり返り、成長を確認することができました。
画像1

【6年生】版画展に向けて

 2月にある小学生版画展に向けて、作品を鋭意作成中。軍手をはめて、安全にも気をつけて進めています。
画像1
画像2

【6年生】メリークリスマス♪

 12月20日(火)の給食にはお楽しみデザートが。チョコレートケーキとみかんゼリーをサンタクロースが届けてくれました♪
画像1
画像2

【6年生】冬休み前に

 タブレット保管庫を整頓しました。とてもすっきり!
画像1

【6年生】ジュニア京都検定

 12月19日(月)にジュニア京都検定を行いました。6年生は発展コースということで、問題の選択肢が4つに。難しい問題もありましたが、一生懸命に考えて答えることができました。
画像1

【6年生】町人の文化と新しい学問・明治の国づくりを進めた人々テスト

 社会科「町人の文化と新しい学問」「明治の国づくりを進めた人々」のテストを行いました。2つの単元が1枚のテストになっていて、たくさんの人物が出てきましたが、それぞれの人物の業績を正しく理解して答えることができました。
画像1
画像2
画像3

明日から、冬休み

 明日から冬休み。梅小路小学校のみんなは大そうじで学校中をきれいにしました。
 
 「よいお年を!」
 下校の時、いろいろな学年の友だちが、年末のあいさつをしてくれました。

 冬休みは、クリスマスにお正月とみんなが楽しみな時間が続きます。
 家族の人と水入らずの時間を過ごせる休みでもあります。

 新しい年を迎える冬休み。家族の人たちといっしょに新しい年の目標をたてられるとよいですね。

 3学期、元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2

2学期終業式

 今日は、2学期の終業式。
 一年で一番長かった学期も最後の一日となりました。

 いつもと変わらず今日も、地域の方々に見守り活動をしていただきました。
 子どもたちの安全な登下校のため、ご協力いただきありがとうございました。

 始業式は、定番となったオンラインです。みんなで2学期をふり返りました。どの学年もいろいろな活動をしてきた2学期でした。
 図工の作品などで表彰を受けた友だちの紹介を見ました。各教室で、自然と拍手が起こりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp