京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:54
総数:382800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

委員会活動

 5・6年生が委員会活動に取り組んでいました。
 今年度も残す時間が少なくなってきましたが、3学期のみんなの学校生活が楽しいものになるように、いろいろな企画を考え、準備をしていました。
 6年生から5年生へ委員会活動でのがんばりが引き継がれていきます。
画像1
画像2

【5年生】 フレンドリー活動に向けて、担当の先生と相談

 6年生と打ち合わせた内容を、フレンドリーの担当の先生に相談しに行きました。無事、報告が負えられてホッとした様子も。

 いよいよ来週の火曜日が本番です!
画像1

【5年生】 家庭科 「気持ちがつながる家族の時間」

 冬休みの宿題にしていた「団らん計画」と「お掃除計画」。冬休みが明けて最初の授業で報告会を行いました。グループで報告を行うと、楽しかった思い出話に花が咲いている場面もありました。

 家庭科で学習したことを家庭で実践して、また生まれた課題について探求していく……という思考サイクルができると素敵ですね。

 保護者の方にもたくさんのご協力、あたたかいコメントをいただき、感謝しております。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 理科 「電磁石の性質」

画像1
画像2
画像3
 3年生で学習した「電気」と「磁石」が合わさった「電磁石」。コイルの中に鉄心を入れて電流を流すと、磁石の働きをします。

 今日は、これからの学習で実験を行うために、電磁石の仕組みを作ってみました。正確に銅線を巻き付ける作業がなかなか難しそうでしたが、丁寧に集中して作業を進めようとしていました。

 電磁石にどのような性質があるのか、これから探っていきましょう!

【5年生】 国語科 「方言と共通語」

 日本語には共通語の他に、その地域ならではの方言があります。自分たちが住む京都にはどんな方言があるのか、調べてみました。

 共通語だと思って使っていた言葉が実は方言だった……!というようなことも、もしかしたらあるかもしれません。京都の方言は「京ことば」という名前で親しまれています。言葉を知り、使い、伝えることもまた、文化を大切にすることに繋がりますね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 フレンドリー活動に向けて、6年生と打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
 今日は、昨日企画した遊びの内容を6年生に伝えて打ち合わせを行いました。

 6年生から「あぁ、わたしたちが聞く側なのか……」という呟きが聞かれました。代替わりを実感すると共に、5年生が考えてきた遊びをしっかり聞いて、アドバイスをしてくれていました。

 「めっちゃよく考えてある。いいと思う!」と、ほめてくれた6年生もいました。嬉しいですね。

 遊びの内容を6年生と共有できたので、今週中に担当の先生に相談しに行く予定です。

【5年生】 3学期もおいしくいただきます! 〜給食時間の様子〜

 3学期の給食が始まりました。多くの子たちが「給食楽しみ!」「早く食べたいな〜」と、心待ちにしていました。

 今日の献立は、人気のクリームシチューと小松菜のソテーでした。モリモリ食べて、あっという間に食管は空っぽです。クリームシチューには、今年の干支であるウサギの形に型抜きされたハッピーキャロットが……!

 今年も給食をいただけることに感謝して、おいしく食べましょうね♪
画像1
画像2
画像3

【5年生】 ともだちの日 「SNSの使い方」

画像1
画像2
画像3
 今や子どもたちにとって身近になりつつあるSNS。「SNSを知っていますか?使ったことがありますか?」と問うと、多くの子どもが見たり聞いたりしたことがあると答えていました。

 情報を受け取るだけでなく、自分からも簡単に発信することができます。それゆえに、使い方には注意が必要です。自分が被害者、加害者にならないように、安全に便利に使うために大切なことは何か考えました。

 ここ数年で学校にタブレットPCが導入され、デジタル機器が一気に身近になりました。正しい情報を取捨選択する力「メディアリテラシー」を身に着けるために、繰り返し、系統的に学習を進めていきたいと思います。

3学期 始業式

 学校に、元気な子どもたちの姿がもどってきました。
 3学期のスタートです。

 地域のみなさんに見守れながら、安心安全の登校です。
 3学期もよろしくお願いします。

 3学期は、あっという間に終わりそうです。
 1日1日めあてをもって生活することができるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 フレンドリー遊びの計画

 今まで6年生がリーダーだったフレンドリー活動ですが、年明けからは代替わりをして5年生が中心になります。

1年生から6年生まで、グループ全員が楽しめるような遊びができるように、話し合いを行いました。明日、6年生と打ち合わせをします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp