京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up28
昨日:108
総数:382597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 2学期スタート 2

 夏休みの自由研究で作った作品を一人ずつ発表しました!
 お友だちの作品を見て、「すてきだね!」「こんなの作れるなんてすごいね!」「きれいに色塗りができているね!」といったうれしい感想がたくさん聞こえてきました。
 約束ごとを守って、一緒に遊ぶ姿も見られました。
画像1
画像2

【2年生】 2学期スタート 1

 今日から2学期が始まりました。
 朝から元気いっぱいのあいさつで登校してきました。
 夏休み期間中の楽しかった思い出や頑張ったこと、できるようになったことをたくさん話していました。
画像1
画像2

【5年生】 2学期の目標を考えました

 2学期のスタートを切るこの日、個人のめあてももちろんですが、学級として頑張っていきたいことについても話し合う時間をもちました。

 梅小路小学校の目指す子ども像、大切にしたい「う・め・こ・う・じ」の5つの目標に迫るために、具体的にどのようなことを頑張りたいか、どうしたら達成できるのか……

 久しぶりに行った話し合い活動でしたが、積極的に意見を交わす姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 2学期がスタートしました!

画像1
画像2
 長かった夏休みが終わり、2学期の始業式を迎えました。子どもたちは友だちとの再会を喜び、夏休み中の思い出や2学期に楽しみにしていることなどについて話をしていました。

 恒例になりつつあるオンラインでの始業式、今回は、校長先生から「言葉の力を育てよう」というお話を聞きました。梅小路小学校の「めざす子ども像」の中にも「ことばをたくみに使って対話でつながる子ども」という言葉があります。自分の思いを伝えたり、人の思いをしっかり受け止めるために、言葉の力は必要不可欠です。毎日の学校生活を通して、みんなで学び合っていきたいですね。

 2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちの元気な姿がもどってきました

 今日から2学期がスタートしました。

 久しぶりの集団登校では、地域の見守り活動の方々やPTAのあいさつ運動のみなさんに見守られながらの登校です。
 2学期もよろしくお願いします。

 夏休みの間にいろいろな経験をして、元気な姿でもどってきた子どもたち。
 やっぱり子どもたちがいる学校は、生き生きとします。

 一年で一番長い学期です。いろいろな活動を通して大いに成長してほしいなと思います。

 
画像1
画像2
画像3

【5年生】 総合的な学習 「梅小路ファーム」〜夏休み最終日〜

 長かった夏休みも、今日が最終日。

 みなさんがどんな夏休みを過ごしたのか、お話を聞くのが楽しみです。学校で会った時には、たくさんお話をしてくださいね。

 さて、梅小路ファームの夏休み当番も今日で終わり。たくさんの地域・保護者の方にお買上げいただけました。嬉しいですね。明日から始まる2学期、どんな風に活動を深めていけるのか、みんなで話し合って決めていきましょう!
画像1
画像2
画像3

8月23日 運動場開放中止のお知らせ

熱中症の暑さ指数が高くなりましたので、本日8月23日(火)の午後からの運動場開放を中止します。
ご家庭におかれましても、暑さ対策をしていただき、熱中症にご注意ください。

2学期のスタートにむけて

 来週にせまった2学期のスタートにむけて、学校では教職員が学習環境を整えたり、研修をしたりしています。
 2学期も「笑顔いっぱい やさしさいっぱい たのしさ広がる 梅小路小学校」をめざしてがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

夏休みも、あと1週間

 夏休み2回目の図書館開館日。今日もたくさんの人が図書の借りかえに来ていました。
 夏休みもあと1週間になりました。健康で安全な夏休みが続いていますか?
 今年は、「3年ぶりに…」という言葉をよく耳にします。大文字の送り火もそうですね。
 少しずつ、できることが増えてきました。ただし、それには「感染防止対策をしっかりとして!」という子言葉が続きます。
 一人一人が感染に気をつけながら、今できることをがんばる。
 そんな2学期のスタートになりそうですね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 総合的な学習 「梅小路ファーム」〜収穫・販売を再開しました〜

 学校閉鎖期間が終わりました。今日からまた梅小路ファームを再開します。

 しばらく収穫していなかったため、今朝はたくさんの野菜がとれました!学校の近くにお立ち寄りの際は、ぜひお待ちしています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp