京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:383234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(12月23日)

今日の献立は、

・ごはん
・豚丼の具(白みそ味)
・こんぶ豆
・キャベツの吉野汁
・牛乳  です。

今日は、ごはんに乗せて一緒に食べる「豚丼」でした。白みそ味の豚丼は新献立でしたが、白みその「あま味」や「香り」を感じられ、ごはんによく合う味付けでした。スチームコンベクションオーブンで調理した「こんぶ豆」はとても甘く、おいしくいただきました。

2学期も、毎日おいしい給食をたくさん食べました。3学期の給食は、1月11日(水)から始まります。楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2

学校生活の様子「大掃除」(12月23日)

今日のそうじの時間は、昼学習の時間まで延長して大掃除を行いました。

2学期の4か月間でたまった汚れをしっかり落とします。机や椅子の脚の裏にたまった綿ぼこりも、ていねいに取り除きました。水がとびきり冷たい日でしたが、ぞうきんもしっかりしぼってくれました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学校生活の様子「通知票」(12月23日)

コスモス学級でも、担任の先生から通知票を渡してくださいました。一人一人のがんばりがぎっしり詰まった通知票です。子どもたちも、どんなことを書いてくださっているのかに関心をもってお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「通知票(2)」(12月23日)

通知票を持ち帰りましたら、ご家庭でもご覧ください。2学期にがんばったことを褒めていただき、3学期の目標や、これからもっとがんばっていきたいことについてもお話しいただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「通知票(1)」(12月23日)

今日は、2学期の最終日です。教室では、担任の先生から子どもたちに通知票を手渡しました。

担任の先生からは、2学期の学習や生活の様子、学校行事でのがんばりを話してくださいました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(12月23日)

コスモス学級では、学級活動の時間に安全についての学習をしています。

明日から始まる冬休みの期間中も、安全に気をつけて過ごし、3学期に元気な顔を見せてほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 学習の様子(12月23日)

6年生は、卒業文集の下書きに取り組んでいます。「小学校生活の思い出」か「将来の夢」のいずれかを題材に書き進めています。仕上がりまでにはもう少し手直しをすることになりますが、一生残る卒業文集ですから、しっかりと書き切ってほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(12月23日)

1年生は、国語の「ものの 名まえ」の学習をしています。

今日は、待ちに待ったお店屋さんごっこの日です。看板も作って、やり取りの練習もがんばってきました。今日は、お店役とお客さん役を交代しながら、買い物を楽しみました。とても盛り上がって、楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子 2学期「終業式」(12月23日)

令和4年度2学期「終業式」を行いました。

ひさしぶりに、体育館で行う終業式になりました。校長先生からのお話では、2学期をふり返って「楽しく学校に登校することができたか」「一生懸命勉強をがんばったか」「精いっぱい行事に取り組むことができたか」などの項目について投げ掛けがありました。自分ががんばったことについて、全校の前で発表することができた子もいました。

長い2学期でしたが、運動会や学習発表会などの行事にも一生懸命取り組み、充実した毎日を過ごすことができたのではないかと思います。冬休みはゆっくり休んで、また3学期に元気に登校してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(12月22日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・肉じゃが(カレー味)
・もやしのごま煮
・じゃこ
・牛乳  です。

今日の「肉じゃが」は、カレー味です。いつもおいしい肉じゃがですが、カレー味の肉じゃがは、子どもも大好きです。ちょうどよいカレーの味がじゃがいもによくなじみ、とてもおいしくいただきました。「もやしのごま煮」は、小松菜のいろどりもよく、シャキシャキしたもやしの食感を楽しんでいただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp