![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:711992 |
3年 外国語活動「色や形の言い方を知ろう」
ゲームやチャンツを通して、色(red, blue, green, yellow, pink)や形(triangle,square,circle,rectangle)の言い方に慣れ親しんでいました☆彡
![]() ![]() ![]() 6年 茶道教室3
茶筅の使い方も丁寧に教えていただき、上手にお茶を点てることができました。
社会科の学習で学んだ室町文化を、実際に体験するとっても良い機会となりました。 講師の先生方、打合せから前日の準備、当日の指導とたいへんお世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 茶道教室2
今年度も自分で点てたお茶を自分でいただきます。
お菓子をいただいた後,講師の先生方に教えていただきながらお茶を点て,いただきました。 ![]() ![]() ![]() 6年 茶道教室
本日、6年生が茶道体験学習を行いました。
社会科「今に伝わる室町文化」の学習と関連付けて、講師の先生をお招きして実施しました。第2図書館が茶室に変身しました。伝統文化に触れる貴重な体験ができました。 ![]() ![]() ![]() にじの子学級6年「茶道教室」2![]() ![]() ![]() にじの子学級6年 「茶道教室」1![]() ![]() ![]() 3年 理科「地面のようすと太陽」
影ができているときの「影の向きや太陽の位置」についてペアになって調べました。
「影の反対側に太陽がある!!」や「影はみんな同じ方向や。」など、分かったことを口にしていました☆彡 ![]() ![]() ![]() にじのこ 図工 「クリかな?ハリネズミかな?」![]() 総合的な学習「地域の人から話を聞こう」![]() ![]() 3年 図画工作「くぎうちトントン」
「金づちの使い方や釘の打ち方」などを知り、安全に気をつけながら釘を打つことに挑戦しました☆彡それぞれが思い思いの作品を作っていました!!
![]() ![]() ![]() |
|