![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:94 総数:1016971 |
昔の遊びクラブ![]() ![]() ![]() 裁縫クラブ![]() ![]() ![]() 細かい作業を黙々と進めています。 茶道クラブ![]() ![]() ![]() 茶道クラブでは、ふくささばきを練習していました。 5年 図工科![]() ![]() ![]() 最後の仕上げをしている子もいれば、出来上がった作品をGIGA端末で写真を撮っている子もいます。 撮った写真は みんなで見合い鑑賞会をするそうです。 1・2年生 「大なわ大会」![]() ![]() 今日の板橋タイムは1・2年生の大なわ大会でした。 みんな,一生懸命に頑張って跳ぶ。 みんな,思いっきりクラスの仲間を応援する。 1年生は,2年生を 2年生は,1年生を全力で応援する・・。 みんな,力いっぱいがんばりました!! 3年 図画工作「いろいろうつして」
いろいろな材料で版をつくりました。つくった版で、「行ってみたい くに」をどのように表すか、版を置く場所を考えたり、同じ版を繰り返し刷ったりしながら写していきました。紙をめくると「うわ〜いい感じ。」「きれいに形が写ってる。」など楽しみながら版を刷る姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 3年生 体育科![]() ![]() ![]() 打つ、 捕る、 投げるなどの動きを得意とする子もいれば苦手な子もいます。けれど互いに声をかけ合い、協力しながら楽しんでいる姿が微笑ましかったです。 1年生 算数科![]() ![]() ![]() GIGA端末を使いながら自分で考え、考えたことをしっかり発表しています。 下校時刻変更のお知らせ
朝晩はとても寒い日が続きます。
わたしは左京区から出勤しているのですが、今朝は0度でした。車のフロントガラスも凍り、朝からこの氷を融かす作業から始まるので辛い朝です。 さて、現在本校の完全下校は16時15分です。来週からは16時に変更させていただきたいと考えています。 冬の間は日が沈むのも早く、放課後を学校で過ごしてから家に帰るとすっかり日が落ちていると聞きます。「まだ家に帰ってきません」という保護者から学校に電話もあります。暗くなると心配されるのもよくわかります。 また、来週から個人懇談会もあります。放課後に担任と子どもたちが一緒に過ごすこともできません。 以上の理由から来週から当分の間、完全下校を16時とさせていただきます。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 1年 生活 あきといっしょに
生活科の学習であきといっしょにの学習をしています。
秋見つけで見つけたものを使っておもちゃ作りをして います。 前の学習では,自分で自分が楽しむためにおもちゃを 作りましたが,今回は幼稚園のお友達に向けておもち ゃを作っています。 幼稚園のみんなに楽しんでもらうための工夫がたくさ ん見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|