京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:89
総数:384532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(12月9日)

今日の献立は、

・たきこみ五目ごはん
・みそ汁
・みかん
・牛乳  です。

今日の給食は、非常時に備えた備蓄物資で作った献立です。アルファ化米や乾物を使って作りました。品数は少なかったですが、子どもたちはおかわりをしてお腹いっぱい食べることができました。

※あまりにおいしそうだったので、うっかり写真を撮るのを忘れてたべちゃいました!

学校生活の様子「人権集会(3)」(12月9日)

その後は、全校のみんなが書いた「人権の花」の標語について、それぞれの学級が選んだ作品と、選んだ理由を交流しました。全校のみんなの前でしたが、みんなしっかり発表することができました。

全校のみんなで、人権について考える有意義な機会になりました。自分も友達も大切にできるみんなでいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「人権集会(2)」(12月9日)

その後、グループで話し合ったことなどを全体で交流しました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「人権集会(1)」(12月9日)

今日のたてわりタイムは、人権月間の取組として「人権集会」を行いました。

体育館に集まって、全校のみんなでビデオを見ました。そして、ビデオを見て考えたことをたてわりグループの友達同士で交流しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(12月9日)

5年生は、外国語科の“I want to go to Italy.”の学習をしています。

今日は、自分の行ってみたい国を紹介する時間でした。ロイロノート・スクールでつくったプレゼンを使って、英語で行きたい国、その理由を発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(3)(12月9日)

きれいな黄色に染まりました。輪ゴムをほどくと、いろいろな模様があらわれました。自分だけの、とっておきのハンカチのできあがりです。

普段捨ててしまうようなものでも、それを生かした使い方があることを体験する機会になりました!
画像1
画像2

4年生 学習の様子(2)(12月9日)

次に、たまねぎの皮を煮出していきます。だんだんと、お鍋の中のお湯の色が黄色く染まっていきます。そして、お鍋の中に輪ゴムで絞っておいたガーゼハンカチを入れます。そのまましばらく待つと…。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(1)(12月9日)

4年生は、総合的な学習の時間「環境について考えよう」の学習をしています。

今日は、普段捨てているものを活用して何かをつくり出すことができないかというテーマで、たまねぎの皮を使って染物づくりをしました。はじめに、大量のたまねぎの皮をていねいにお茶パックに詰めていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月9日)

2年生は、体育の「ボールけりゲーム」の学習をしています。

今日が2回目の学習です。ボールをける動きにも少しずつ慣れてきた様子で、みんなでボールを追いかけて楽しく活動しています。中には、パスをもらうために有利な場所を見つけて移動する子もいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(12月9日)

1年生は、図工の「にょきにょきとびだせ」の作品づくりをしています。

ストローで息を吹き込むことで膨らんで飛び出すビニル袋のおもしろさを生かして、作品づくりに取り組んでいます。

ビニル袋や箱に、色紙や画用紙を使って飾りをつけていきました。すてきな作品ができあがるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp