【6年生】SPECIAL学習発表会〜未来に残したい嵯峨の宝〜
小学校生活最後の学習発表会が行われました。今年はサガそうの学習で「未来に残したい嵯峨の宝」をテーマに、自分が残っていってほしいと思うものを1つ決めました。そして、同じグループの友だちと調べたり見学・インタビューに行ったりして、受け継いでこられた方の思いや魅力などをまとめ、発表しました。当日は緊張していたと思いますが、しっかりと嵯峨の宝の魅力について伝えることができました。
お忙しい中、見学やインタビューにご協力いただいたり、たくさんの方が参観に来てくださったりしたことで、みんなもとても嬉しく、より頑張れたと思います。ありがとうございました。
【6年生】 2022-12-05 18:43 up!
生活科〜いろいろな あそびができそうだね〜その2
ごちそうを作ったり、音楽で学習した楽器をあきの自然を使って作ったりするなどしていました!!
【1年生】 2022-12-05 18:41 up!
生活科 〜いろいろなあそびができそうだね〜
12月1日(木)に、生活科の学習であきのしぜんを使って、おもちゃやあそび道具を作りました。11月の遠足で見つけたあきのもの(どんぐり・おちば・まつぼっくりなど)を使って、どんぐりや、マラカスやけん玉などいろいろと工夫して作っていました!!
子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました!!
【1年生】 2022-12-05 18:41 up!
学習発表会!!!
先週の11月25日(金)と11月29日(火)とで学習発表会のリハーサル、本番とありました!!子どもたちは、以前に学習した「おおきなかぶ」と「おむすびころりん」の二つの物語を楽器演奏や踊りを混じえて発表しました。
この日の発表のために、発声や演技、楽器演奏、おどりと短い期間の中で一所懸命に取り組みました!!
発表を終えた子どもたちは、とても満足した表情で、また一つ発表することに自信をもてたのではないかと思います!!
【1年生】 2022-12-02 20:00 up!
2年生の学習発表見学!!
先日、2年生の学習発表を1年生の子どもたちが見に行きました。
2年生の子どもたちはこの日のために一生懸命おもちゃを作り、遊び方も考えてくれました!!
1年生の子どもたちは、とても楽しそうに遊んでいました!!
「楽しい!!」「来年は私たちがつくるんだ!」など自分たちも作りたいという意欲も見せていました。
【1年生】 2022-12-02 19:58 up!
【3年生】絵本の会の読み聞かせ
12月1日(木)に、絵本の会の方による読み聞かせがありました。
今回は、『だれにもいうなよ』と『愛宕登山電車』という2つの紙芝居を読んでいただきました。どちらのお話も嵯峨の地域にかかわるお話で、みんなとても興味をもって聞いていました。読み聞かせの間にはクイズの出題もあり、楽しみながら地域のことを学ぶことができました。子どもたちは、社会科の学習でも地域や京都市の昔の様子について学習しているので、より一層地域のことを知りたいという思いをもったようでした。
絵本の会のみなさま、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
【3年生】 2022-12-02 19:56 up!
【ペンネの豆乳グラタン】
11月30日(水)の献立は嵯峨小では初めてのスチームコンベクションオーブン献立「ペンネの豆乳グラタン」でした。
給食室で釜でにんじん・たまねぎとベーコンを炒め、チキンスープを入れて煮た中に、別の釜でサラダ油や小麦粉、そして豆乳を入れて作ったなめらかなルーを入れて煮、ゆでたペンネを加え、それをスチームコンベクションオーブンで焼くための入れ物に入れ、パン粉をふりかけ焼き目を付けて仕上げました。
朝から給食カレンダーを見て、楽しみにしている様子や、返却の際に給食調理員さんに「おいしかったぁ。」「また食べたい。」と伝えてくれている様子を見ることができました。
【給食・食育】 2022-11-30 20:14 up!
【3年生】学習発表会がんばりました!
3年生は、30日(水)に学習発表会を行いました。
サガそうの学習では、これまで嵐山商店街のお店に行って見学をしたり、インタビューをしたりしながら、お店や商店街の魅力を探ってきました。今回の学習発表会では、これまでに調べて分かったことや考えたことを伝えたり、自分たちがつくったお店のポスターやチラシを見てもらったりしました。発表の前は緊張している様子でしたが、いざ本番が始まると、聞いている人に伝わるように一生懸命に話すことができていました。これからも地域のことをもっと知ったり、自分たちにできることを考えたりしていきたいですね。
ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
【3年生】 2022-11-30 20:14 up!
【4年生】学習発表会〜嵯峨から広がるモノづくり魂〜
4年生の学習発表会が行われました。4年生はサガそうで学習したり見学に行ったりして、モノづくりに携わる方々の思いやその様子をまとめ、発表しました。みんなは、嵯峨にはこんなにステキなモノづくり魂がいっぱいなんだなぁということを伝えたくがんばりました。緊張しながらもこれまでの成果をしっかり発揮できました。
お忙しい中、たくさんの方が参観に来てくださったことで、みんなも一段とがんばれたと思います。ありがとうございました。
【4年生】 2022-11-30 20:13 up!
【4年生】図画工作『ほって すって 見つけて』4
みんな安全に気を付けて、黙々と彫り進んでいます。模様がどんどん広がっていっています。1時間集中しきる4年生すごいです!
【4年生】 2022-11-28 19:46 up!