![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:55 総数:711629 |
エントランス掲示(12月)☆
明日から12月に入ります。
成田様に設置いただいたクリスマスツリーとともに、エントランスの掲示板も12月バージョンとなりました☆彡 金閣小学校のエントランスは、『クリスマスムード一色に!!』 子どもたちが喜んでくれることを願います。 是非、ご来校の際には、ご覧ください☆ ![]() ![]() ![]() クリスマスツリーを設置していただきました☆
地域にお住まいで、体育振興会の副会長でもいらっしゃる成田様が、毎年恒例となっているクリスマスツリーを設置してくださいました。
完成し、点灯させると、教職員の口から思わず歓声があがりました。 明日の朝、子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かびます。 成田様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年「歴史都市・京都から学ぶジュニア京都検定」発展コース
6年生は「歴史都市・京都から学ぶジュニア京都検定」発展コースに挑戦しました。
歴史や文化・お祭り・スポーツ・観光など、さまざまなジャンルの問題に取り組みました。各自がタブレット端末を活用し、終了後すぐに採点もされ、「間違えた…そうなんだ!」と振り返りも時間内にしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 算数 わくわく算数広場【プログラミング学習】
算数の学習ではタブレットを使ってプログラミングの基礎を学びました。命令を出して,数列に色を付けていく作業を行っています。最初は戸惑う様子もみられましたが,徐々に操作にも慣れ,オリジナルの模様を作る子どもも多く出てきました。
![]() ![]() 6年 社会 世界に歩みだした日本
歴史の学習は明治時代に入っています。今日の学習では,い組は日清戦争と日露戦争が日本と世界に与えた影響について,ろ組は明治時代の日本の産業についてまとめる学習を行いました。
![]() ![]() ![]() パワーアップタイム☆彡
今日は、3年生以上が「大繩・短縄」に挑戦しました☆
大繩では、みんなで声をかけあいながら、入るタイミングをはかっていました! 12日(月)からは、大繩大会もあります。頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() にじの子学級 北下支部育成学級交流会![]() 6年 衣笠中学校オープンスクール
6年生は,多くの児童が来年度入学する衣笠中学校のオープンスクールに出かけました。学校紹介を聞いた後,体験授業を受け,部活動を体験させてもらいました。来年度からの中学校生活に期待を抱けるたくさんの体験をさせてもらいました。
![]() ![]() ![]() 1年 音楽科「どれみとなかよくなろう」
鍵盤ハーモニカの基本的な演奏の仕方(姿勢、息の入れ方、タンギングなど)に気を付けながら、「もぐりっちょ」という曲をみんなで練習し、一人ずつテストをしていました。緊張しながらもきれいな音色を響かせていました☆
![]() ![]() ![]() 新しい健康観察票は桃色です
現在使用していただいている健康観察票(現在は水色です)は,本日で欄がなくなります。
本日,新しい健康観察票【今回は桃色です】を配布しました。明日からは,新しい健康観察票に引き続きご記入いただき,明日以降も毎朝忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。学校でも,これまで同様に,手洗い・換気・消毒・密の回避・混雑場面でのマスク着用など,感染防止対策を徹底してまいります。各ご家庭におかれましても,朝のお忙しい時間帯にお手を煩わせることになり大変申し訳ありませんが,記入漏れや忘れのないよう,ご確認いただきますようお願いいたします。 |
|