![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:94 総数:1016931 |
【3年】しょうゆ ものしり博士![]() ![]() ![]() みんな興味津々でした!!!! 【6年】 茶道体験![]() ![]() 6年生みんなに茶道について教えていただいたり、目の前でお点前を見せていただいたりしました。 実際に体験すると新しい発見があって、とても貴重な経験でしたね。 ありがとうございました。 【6年】 茶道体験2![]() ![]() ![]() 【4年】社会見学 その6![]() ![]() ![]() 帰り道にある夷川水力発電所の前を通り,実際に疏水が電力発電に使われているところを見ることができました。 その後帰りの電車ではゆっくりと過ごして学校まで戻りました。 けがもなく,たくさんのことを学べてとても充実した社会見学になりました。 【4年】社会見学 その5![]() ![]() ![]() おいしいお弁当をたべて,たくさんの笑顔がみられました。 食べ終わった後は動物園のなかを友達とまわっていました。 【4年】社会見学 その4![]() ![]() ![]() 疏水記念館では疏水がどのようにできたのかを映像をみたり,資料をみたりしてたくさんのことを学びました。 これからの社会の学習に意欲的に向かう姿勢が楽しみです! 【4年】社会見学 その3![]() ![]() ![]() 大きな水路閣をみて「どれくらいの高さがあるのかな」「ここに疏水が流れているのは知らなかった」と子どもたちの中に驚きと発見がありました。 【4年】社会見学 その2![]() ![]() ![]() そこでねじりまんぽやインクラインを歩いて,どのように使われていたのかを実際に歩いて見て考えることができました。 「この線路がどういう風につかわれていたのかな」と考えながら歩いていました。 【4年】社会見学 その1![]() ![]() ![]() 昨日とはちがい,電車にのって移動しました。 電車の中や駅でどうすごしたらいいかを考えて静かに過ごしていました。 2年生 「もっともっと まちたんけん」![]() ![]() ![]() 大手筋商店街では,8つのお店へインタビューに行きました。 「一番人気の商品は何ですか?」 「このお店は何年前にできたんですか?」 「お客さんが一番来る時間は,何時ごろですか?」 「お店をやっていて嬉しいことは何ですか?」 グループ内で考えた質問をどんどんする2年生たち。ただ質問を並べるだけでなく,そこから話をどんどんつないでいくグループがたくさんありました。 本日,お世話になりました大手筋商店街のお店の関係者の方々,お買い物中の方々,本当にありがとうございました。 |
|