![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:39 総数:412882 |
学校生活の様子「朝会(3)」(11月1日)
最後に、図工や書写、理科等の作品展や、よい歯の表彰を受けた6年生に、校長先生から賞状を渡していただきました。
各教室でも、画面の中の友達にあたたかい拍手を送りました。子どもたちにとっても、励みになったことと思います。賞状を持ち帰りましたら、ぜひ、がんばりを褒めていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「朝会(2)」(11月1日)
次に、今日から2週間本校で教育実習を行う実習生と、昨日から3日間、「チャレンジ体験事業」で来ている中学生の紹介をしました。
短い間になりますが、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 学校生活の様子「朝会(1)」(11月1日)
11月の朝会を行いました。今回も、オンライン会議システムを活用したリモート朝会です。
はじめに校歌を歌い、続いて校長先生のお話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(10月31日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・高野どうふの卵とじ ・ほうれん草と白菜のごま煮 ・牛乳 です。 「高野どうふの卵とじ」は、高野どうふにだしの味がたっぷり染みこんでいました。卵でとじるとふんわりやわらかい味で、ごはんにぴったりの味付けで、とてもおいしくいただきました。 ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(10月31日)
コスモス学級では、外国語活動の学習をしています。
ALTの先生と一緒に“Hello Song”を歌ったり、1〜20までの数字を英語で言ったりしました。みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(10月31日)
6年生は、体育の「バスケットボール」の学習をしています。
今日から新しい単元の学習がスタートしました。5年生の時にも学習しましたが、およそ1年ぶりになります。今日は、シュートやパスの練習をして、ボールの扱いを確かめる時間にしました。体育館から、ボールをつく心地よい音が響いていました。 ![]() ![]() ![]() 10月31日の大根!
10月も今日で終わり。9月27日に種をまいた大根も、1か月でこんなに大きく成長しています。たくさんの立派な本葉でうめつくされ、土の中はどんな様子なのか、抜いて見てみたい気持ちも・・・。11月もよい天気に恵まれると幸いです。
![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子「自転車教室(5)」(10月31日)
普段当たり前のように乗っている自転車ですが、今回の自転車教室で安全な乗り方について確かめ、自分の乗り方についてふり返ることができました。
上京警察署のみなさま、地域交通安全活動推進委員のみなさま、自転車をお貸しいいただきましたみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子「自転車教室(4)」(10月31日)
練習走行が終わった後は、いよいよ検定です。練習よりもちょっと緊張しながら、コースに出ていきました。上手く乗ることができたでしょうか?
![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子「自転車教室(3)」(10月31日)
普段よりも慎重に乗っています。駐車中の車の横を通り過ぎるときにも、一度止まって安全を確認します。
![]() ![]() ![]() |
|