京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up49
昨日:85
総数:894977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

10月7日(金) 合唱祭 実施

画像1
画像2
画像3
10月7日(金)

午前中、体育館で「合唱祭」を行いました。
コロナ禍以前に行っていた「合唱コンクール」に換わるものです。
2限に2年、3限に1年、4限に3年が体育館に入りステージで合唱の発表を行いました。
今回はコンクールではなく、取組成果の発表の場としました。
コロナウイルス感染が少なくなってきていますが、終息したわけではありません。
感染対策として、該当学年だけが体育館に入り、他学年はオンラインを使って自教室で視聴しました。
心に響く歌声を聞かせてくれました。

10月6日(木)明日は合唱祭

画像1
画像2
画像3
10月6日(木)

明日は合唱祭です。
本日、学年ごとに体育館でリハーサルを行いました。
練習の成果を十分発揮することを願います。

10月5日(水)進路説明会・進路保護者会

画像1
画像2
10月5日(水)

午後から体育館で進路説明会がありました。間隔を空け換気をし、感染対策をとり行いました。
3年生と全学年の保護者を対象にお話をして頂きました。
私立高校の説明を京都先端科学大学附属高等学校の校長先生に、公立高校の説明を京都府立東稜高等学校の校長先生にしていただきました。

多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

10月4日(火)前期最終 評議・専門委員会 開催

画像1
画像2
10月4日(火)

放課後、前期最終(第7回)評議・専門委員会が行われました。
前期の振り返りを行っていました。

10月3日(月)・4日(火) 華道教室実施

画像1
画像2
2年生は、3日と4日の二日に分かれて「伝統文化体験(華道・いけばな)事業」でいけばなを体験しました。文化庁の京都への全面移転を契機に行われる事業です。

西ノ京中学校には、松月堂古流の家元と門下の方にお越し頂き指導をして頂きました。
5限・6限に理科室で行いました。
一人一作品ずつ作り、記念撮影後、持ち帰りました。
家でも飾ってください。


10月2日(日)京都市中学校秋季選手権大会サッカーの部

画像1
画像2
画像3
10月2日(日)

サッカー秋季大会 ブロック予選が大枝中学校で行われました。
西ノ京中・松原中合同チームは、全国ベスト8の京都精華中学校と対戦しました。
善戦しましたが勝つことはできませんでした。


10月1日(土)・2日(日)中京支部生徒会 ウクライナ・キーウ募金活動

画像1
画像2
中京区の中学校生徒会交流会で「世界・日本 困っている人たちの為に,今私たちにできることを」をテーマに話し合い、京都市の姉妹都市であるウクライナ(キーウ市)の子どもたちの支援につなげようと、募金活動に取り組みました。

募金活動は、10月1日(土)・2日(日)の2日間、姉妹都市交歓作品展が開催された京都市美術館別館で行われ、西ノ京中学校の生徒会は2日(日)を担当しました。

ご協力いただいた救済金は、京都新聞社社会福祉事業団(ウクライナ避難民救援金)に届けて、避難民の支援に役立てていただきます。

10月1日(土)京都府中学校秋季 陸上競技大会

画像1
画像2
10月1日(土)

京都府中学校秋季 陸上競技大会が、たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園陸上競技場)で行われました。

西ノ京中学校からは3年Mくんが、3000m走に出場しました。
はじめから先頭を追い上げる展開で、3位になりました。

10月1日(土)京都市中学校秋季選手権大会 男子ソフトテニスの部

画像1
画像2
10月1日(土)

加茂川中学校にて、京都市中学校秋季選手権大会 男子ソフトテニスの部の個人予選が行われました。
西ノ京中学校からは、上級の部で2ペアが、それぞれベスト8とベスト12入りを果たし、
決勝トーナメントに進出します。

9月30日(金) 週末は快晴

画像1
画像2
画像3
9月30日(金)

先週も先々週も、週末に台風が接近し、大雨や暴風の心配をしていました。
今週は台風18号が発生しているものの、京都への影響は少なく、秋晴れになるようです。熱中症対策をとりながら、いろいろな活動を行ってください。





    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp