![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:94 総数:1016931 |
避難訓練![]() ![]() ![]() いろいろな訓練を重ねることで、放送をよく聞き、その時々の自分の身を守る行動ができるようになっていってほしいと思います。 2年生 避難訓練![]() 今日は不審者が侵入したことを想定した避難訓練でした。 2年生にとっては初めての経験ですが,「黙って移動する」「きちんと放送や先生の話を聞く」といったことを守って,避難訓練に取り組むことができました。 今回のような「もしも」があってはならないことです。安全な学校生活が送れますように・・。 2年生 図画工作科「はさみのアート」![]() ![]() はさみで白い画用紙をザクザク切ると・・おや,何かに見えてきました!! 2年生は図画工作科「はさみのアート」で白い画用紙をザクザク切って,どんな形に見えるかを考え,作品にしていきました。切ったパーツは黒い画用紙の上に置いていき,その作品を写真に撮って,ロイロノートで共有しました。 「ぼくは,これが恐竜に見えるねんなぁ。」「私のはサンタさんの顔に見える!!」 自分が感じたありのままに作品を表し,みんなで楽しんだ2年生たちでした。 4年生 算数科![]() ![]() ![]() 友だちに伝えることで自分の考えに自信がもてたり、説明に根拠をつけたりするようになっていきます。 聞く側も自分の考えと比較したり、違う考えに気づいたりしていきます。 こういった学習が理解を深めていくのですね。 2年生 図画工作![]() ![]() ![]() 「先生、何にみえるー?」と聞かれるのですが、うまく答えらません。子どもたちの発想力はすごいです。 3年生 社会科![]() ![]() 明治25年と令和4年、130年間の間にどのような変化があったのかな。 ♪1年生 おはし名人になろう ♪![]() ![]() ![]() Let’s Try it! 「グラウンドゴルフ」
「グラウンドゴルフ」では、クラブでボール打ちホールポストにボールを入れます。
初めは打ち方が強すぎて、遠くまでボールが転がっていったり、違う方向へ転がっていったりしていましたが、少しずつ慣れていくことで、うまくボールをコントロールできるようになっていきました。 ![]() ![]() Let’stry it! 「パソコンはともだち」
「パソコンはともだち」では年賀状づくりをしました。文章を入力するときに、ローマ字表を見ながら、ローマ字入力に挑戦する姿も見られました。
![]() ![]() Let’sTry it! 「五色百人一首」
「五色百人一首」では、読み手が上の句を読み下の句の札を取るあそびに挑戦しました。はじめは迷う様子も見られましたが、なれてくるとよく聞いて、札を取るスピードがどんどん速くなっていきました。
![]() ![]() ![]() |
|