京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up66
昨日:99
総数:642389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】応援合戦

 赤組・白組とも迫力ある応援で運動会を盛り上げてくれました。この日に向けて毎日練習した応援団のみんな!本当にありがとう!!
画像1
画像2

【5年生】開会式

 快晴の中、運動会が行われました。今年は5年生もリーダーとして係活動をしています。開会式や運動会の進行など、張り切って一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

【3年生】運動会 全力でやりきりました!!

画像1画像2
 天気が心配でしたが、無事に運動会を開催することができました。
 朝から子どもたちは元気いっぱいで、今日の日をとても楽しみにしていたことがよく伝わってきました。
 最初の競技は80m走。去年よりも距離がのび、不安に感じている子もいましたが、最後まで全力で走りぬくことができました。
 そして、この日のためのたくさん練習をしてきたエイサー。多くの保護者の方に見られ、とても緊張している様子でしたが、いざ音楽がかかるとこれまでで一番の演技を披露してくれました。練習の成果を十分に発揮できたすばらしい演技で、見ている方にも一生懸命さが伝わったのではないかと思います。
 これからも今回の演技のようにみんなの気持ちをひとつにして、様々な活動に取り組んでいってほしいです。

【4年生】徒競走 「全力四(しっ)走!」

画像1
 4年生にとって初挑戦の100m走は、白熱した勝負となりました。スタートの時の緊張感やゴールの後の達成感は、運動会だからこそ・・・。それぞれが目標をもって走り、4年生の「全力」を魅せることができました。

【4年生】 団体競技 全力しっぽ〜

画像1
団体競技は、「全力しっぽ〜」をしました。これまでの体育の学習で何度も作戦を考えてきたので、子どもたちは気合十分に試合に臨みました。しっぽをとったり、踊ったり全力で頑張りました。どの試合も白熱した試合となり、今までの練習の成果を発揮することができました。

【3年生】サガそう「嵐山商店街のみりょくを伝えよう」

画像1画像2
 3年生はサガそうの学習で、見学をしてわかった嵐山商店街の魅力を伝えるためにできることを考えています。ポスターやチラシ、パンフレットなど、お店のことや商店街のよさをたくさんの人に伝えるために何をどのように作るのか、グループで話し合いながら決めていきます。魅力が最大限伝わるようなものを作っていきたいですね!

【3年生】書写「力」

画像1画像2
 3年生は、書写の学習で毛筆を使って「力」の文字を書きました。
 今回は、「おれ」と「はね」の筆づかいに気をつけながら、力強く書くことができていました。回数を重ねるごとにより素敵な文字になっていっています。引き続き、丁寧な文字で書くことを意識しながら学習に取り組んでいきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp