![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:46 総数:409811 |
【3年生】総合的な学習の時間 「やさしさの町」ワークショップ![]() ![]() たくさんのお客さんが来てくれて、3年生の子どもたちも喜んでいました。 障がいのある方もそうでない方も、みんなが安心してくらせる「やさしさの町」について、学校のみんなに知らせることができました。 2年生 国語科 そうだんにのってください
国語科の単元「そうだんにのってください」では、自分の悩んでいることをみんなに相談して解決策を考えてもらい、話し合いをします。「すぐお兄ちゃんとけんかしてしまいます。」「夜お布団に入ってもなかなかねむれません。」などあるあるの相談事に「分かるう。」と言いながら楽しい解決策を出し合い相談しました。
2年生 国語科 そうだんにのってください![]() ![]() ![]() 2年生 算数科 直角![]() ![]() 2年生 生活科 もっともっと町たんけん![]() ![]() ![]() 2年生 係活動
帰りの会に発表をしてくれる係活動があります。
ダンス係さんは流行りのいろんな曲を選んでみっちり練習した成果を発表してくれました。 本係さんは楽しい紙芝居や絵本W読み聞かせをしてくれます。 クイズ係さんはちょっとひねったクイズを出して楽しませてくれます。 遊び係さんは毎週水曜日の中間休みにみんな遊びを計画して進めてくれています。 みんなクラスの人が楽しめることを考えてくれています。ありがとう!みんな! ![]() ![]() ![]() 2年生 三角形と四角形![]() ![]() ![]() 【5年生】 総合的な学習の時間 「キノコについて学ぼう」 〜その4〜![]() ![]() ![]() 普段スーパーで並んでいるものは、石づきの部分が切り取られていますが、収穫したてのものは残っています。一番下の黒くて硬いところは食べられませんが、それ以外のところは食べられます。 新鮮で弾力のある採れたてエリンギ。お家で美味しく食べてくださいね。また、どのようにして食べたか教えてくださいね! 【5年生】 総合的な学習の時間 「キノコについて学ぼう」 〜その3〜![]() ![]() ![]() 【5年生】 総合的な学習の時間 「キノコについて学ぼう」 〜その2〜
クイズを交えながら、キノコの秘密について学んでいきます。
「世界には何種類のキノコがあるでしょう?」 「そのうち、食べられるのは何種類?」 「ブナシメジができるまで、何日くらいかかるでしょう?」 などなど……正解を教えていただくたびに、子どもたちから「え〜っ!?」「やっぱりー!」などと歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|