![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:38 総数:1019546 |
【4年】社会見学 ごみの焼却![]() ![]() 2年生 「音読げきをしよう」![]() アーノルド=ローベル・作の『お手紙』を国語科の時間に読んできた2年生たち。 読み進めた2年生たちは,音読劇の発表に取り組んでいきました。 「ぼくはこの部分をアレンジして読んでみよう。」 「この場面でがまがえるくんが寝ているから寝転がって読もうかなぁ。」 自分なりにじっくり考え,発表に臨んだ2年生たちでした。 2年生 「ボールけりゲーム」![]() ![]() 2年生は体育科で「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。 自分たちで試合の流れやルールを確認し,準備物の用意やコート設営も自分たちでやっている2年生たちです。 「こっち,こっち!!」「ほら,〜さんにパス出して!!」「ナイスシュート!!」 そんな声が各コートから聞こえてきます。 みんなで頑張り,一生懸命に取り組んでいる2年生たちです。 2年生 道徳「おじさんからの手紙」![]() ![]() 周りの人のことを考えた行動をする大切さ・・。2年生は道徳の学習で「おじさんからの手紙」でそういったことを学習しました。 どの学習でも大切なことは,「学んだことを日常生活につなげること・活かすこと」です。 学習を終えた子どもたちを見ていると,自分たちのクラスのほうきや雑巾,スリッパ等をいつも以上に率先してそろえている人がたくさんいました。 すてきなこころの2年生たちです。 5年生 ジョイントプログラム結果![]() ![]() 「なんでこんなんミスしたんや」「前回より伸びている」など感想は様々です。 テストの結果は人と比較するものではありません。自分自身と向き合うものです。 担任の先生も自分の授業を振り返ります。 みんなんが『おもしろ!わかりたい!考えるのって楽しい!』と思える授業づくりを考えていますよ。 5年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 低学年の子たちにわかりやすく教えてあげるそうです。頼もしい! 6年生 漢字テスト![]() ![]() 見直しもしっかりしています。 タブレット端末を使えばすぐに表記される漢字も、鉛筆でしっかり書くという活動がやっぱり大切だなあと感じました。 ひまわり学級 読書![]() 気に入った場面では、声を出しながら絵本を読んでいます。 いろんな本に出会って想像を広げているんですね。 6年生 図書室![]() ![]() ![]() 6年生になると歴史ものやSDGsについて、小説などの本を熱心に選んでいました。 2年生 「たどり着いたら,そこがスタート」![]() 運動会が終わり,またひとつ成長した2年生たち。 いよいよ,次は学習発表会に向けた取り組みがスタートです。 これまで2年生は音楽科で様々な外国の曲を学習してきました。今回,学習発表会では2年生になってきて学んだ曲をもとに世界旅行に出かけます。 どんなストーリーになっていくのか・・乞うご期待!! |
|