京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up73
昨日:42
総数:384366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】梅小路の町には何がある?

 総合的な学習の時間では、梅小路の魅力を発信するために、どこに魅力的なスポットがあるか、地図から探し出しました。実際に見学に行ってみてみたいという思いを持つことができました。
画像1

【2年生】 算数科「9のだんのひみつを見つけよう」

 算数科で、かけ算の九九の学習をしています。
 今日は1番楽しみにしていた9のだんのひみつをみんなで考えました。
 かける数が1増えるごとに、答えが9ずつ増えていることに気づいたり、答えの1の位や10の位に着目したりと面白い発見がありました。
 これまで習ってきた2〜8のだんで見つけたひみつを活かした発表がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】体育科「マットあそび」

 マットの学習にも慣れ、準備や体ならしの活動がスムーズになってきました。
 友だちに「ひざが離れてしまわないか見ておいてね。」とお願いしてから回り、回った後はアドバイスをもらっていました。「ボールを挟む場で練習するといいね。」と言って、ボールを挟む場で練習をしていました。
 振り返りでは、「友だちのアドバイスのおかげで、回れるようになりました。」と話す姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

うぐいす 生活単元「さつまいもほりをしよう」

画像1画像2
 1学期から育ててきたさつまいもをほりました。土の中から出てきたさつまいもは、とても大きくてびっくりしました。そのさつまいもを見ると、「おおき〜い。」持ってみると、「おも〜い。」と言っていました。

 教室に持って帰って並べて、触ったり、じっと見たりしました。その後、さつまいものつるでリースを作りました。これから、さつまいもを使ったクッキングをしたり、つるのリースの飾りつけをしたりするのが楽しみです。

うぐいす 図画工作「ギコギコトントンクリエーター」

画像1画像2画像3
 前回の「ギコギコトントンクリエーター」では、4年生と一緒に図工室で、のこぎりと金づちを使って木片を組み立て、恐竜(ティラノサウルス)を作りました。
 今日は、うぐいす教室で、前回作った恐竜に絵の具で色を塗りました。裏面や側面の細かいところまで丁寧に色を塗り、恐竜の歯や爪まで描いていました。
 組み立てるのも色を塗るのも大好きで、集中して楽しくできました。完成したときには、自分の作品をじっと見つめて満足そうでした。

【5年生】 国語科・書写 「漢字とひらがなの文字の大きさ」 〜登る〜

画像1
画像2
画像3
 前回は、漢字同士の文字の大きさでしたが、今回は、漢字+ひらがなの場合です。

 「登」の「癶(はつがしら)」の書き順を確かめると、「えー!今まで間違った書き順で書いてたわー!」という人の多いこと多いこと……。正しい書き順で書くことで、整った文字が書けます。これを機に、正しい書き順を覚えましょう!

 また、「る」の結びの部分に、なかなか苦戦していました。小さな三角形を書くようにするとよいですね。一年生で学習するひらがなですが、丁寧に書こうとすると意外と漢字よりも難しいものです。毛筆で書いたことを、硬筆でも生かしましょう。

 写真は2組の様子です。1組は、金曜日に学習する予定です。

【6年生】ハードル走

 体育科ではハードル走の学習がスタート。走る人・スターター・ハードルを直す人・タイマーと役割を交代しながら記録に挑戦しています。
画像1画像2

【6年生】方眼を使って拡大図や縮図をかこう

 算数科「図形の拡大と縮小」では、方眼を使って図形の拡大図や縮図をかきました。方眼の目の大きさに気をつけながらます目を数え、定規で丁寧にかいていきました。
画像1画像2画像3

【6年生】学習をまとめよう

 理科「水よう液の性質」では、今までの学習をまとめました。どのようにして水溶液を分類していくか、今までの実験を思い出しながら問題に取り組んでいました。
画像1画像2

【6年生】漢字の広場3

 国語科「漢字の広場3」では、魔法使いが友だちに会いに行くお話を作りました。会話文や心情を入れることで、いきいきとした文章にすることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp