![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:59 総数:1019487 |
令和4年度 柿の実運動会プログラム8【2年 ちむどんどん】
2年生団体演技『ちむどんどん〜みんなでエイサー おどるサー〜』
「イーヤーサーサ!!」のかけ声が運動場に響き渡っています。 ![]() ![]() 令和4年度 柿の実運動会プログラム7【5年100m走】
5年生の100m走です。
力強い走りで、ゴールを目指します。 ![]() ![]() 令和4年度 柿の実運動会プログラム6【2年50m走】
2年生の50m走です。
腕をしっかりふって、力いっぱい走り切ります。 ![]() ![]() 令和4年度 柿の実運動会プログラム5【1年50m走】
「位置について。よ〜いドン」
ドキドキしながらのスタート。 ゴール目指して、がんばれ〜! ![]() ![]() 令和4年度 柿の実運動会プログラム4【3年ボールニューワールド】
4人で力を合わせ、魔法のじゅうたんでボールを運びます。
落とさないで運べるでしょうか。 ![]() ![]() 令和4年度 柿の実運動会プログラム3【4年100m走】
4年生の100m走です。
カーブをうまく走り切りゴールを目指します。 ![]() ![]() 令和4年度 柿の実運動会 プログラム2【6年 100m走】
6年生の100m走 全力で走り切ります。
![]() ![]() 令和4年度 柿の実運動会 プログラム1【オープニングセレモニー】
令和4年度柿の実運動会のスローガンは「進〜今までの努力を優勝に〜」です。
6年生のオープンセレモニーからはじまりました。 ![]() ![]() 5年 社会![]() ![]() 工業とはどのような産業かを知り,身の回りの製品がどのように作られているのか分類わけしました。 2年生 図画工作科「パタパタストロー」![]() ![]() 今日から2年生の図画工作科で新しい単元が始まりました。 太さの異なる2本のストローを使うと・・・ちょっとした仕組みが生まれます。その仕組みを活用して,作品制作に取り組みました。 「ここを動かしたいから・・。」「こうやって動かすには,どうすればいいんやろ?」 熱心に作品と向き合う2年生の子どもたちです。 |
|